プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。

私たちのいる地球では、太陽が昼、月が夜というように我々生物は昼と夜を認識して生きているわけですが、では宇宙に出たらどうなるのでしょう?

それこそ、太陽と月の無い、何光年も離れた宇宙や深宇宙ではどのように時刻を認識するのでしょうか?
そもそも何もかもが規格外の宇宙に果たして時間すら存在するのか疑問に思います。

とある宇宙船内
「ウッ、アアァ……あー、よく眠れた。えーどれどれ、今は2665年3月26日の朝8:30か。えっ、地球を発ってからもう642年も経ってるの!? スゲーな! つい昨日寝たばっかりの感覚なんだけどなー。そうかー。とりあえず朝ごはん食べるかー。てか、あの赤くてでっかい星ってもしかしてペテルギウスじゃね? 歌でしか聞いてなかったし初めて見るけどやっぱりスゲーでかいなー。いやー生で見れて良かった」

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

数日前、教育チャンネルで、GPS(衛星測位システム)など番組されていましたが、セシウム時計といえども頻繁に修正しないと ‘3㎞ ’も誤差が出る、そんな慌ただしさだった。



 日時計だったら日時計、砂時計だった砂時計、腹時計だったら腹時計、時計の国のアリス、標準タイムは1かもしれないですが、何秒足りないとか超えたとか、一方、地球と太陽の平均距離は1Au(astronomical unit : au)だとか、浦島太郎、ジョン万次郎、『眠れる森』(ねむれるもりの、露: Спящая красавица, 仏: La Belle au bois dormant, 英: The Sleeping Beauty)、 時計演算の単位も無数にあるのかもしれないですね。
 屋外の木々も、これから新しい年輪で太るのかもしれないですが、遠近感は三角測量か昨今の電波反射、そんなところかもしれないですね。 アルデバランもペテルギウスも消えそうな夜空ではありますが。
    • good
    • 0

宇宙に出たとしても、時間の概念はあると思いますよ。


例えば、核分裂物質の半減時間なんてのは、たぶん、地球でも、はるか遠い星でも、同じだと推定されますからね。

でも、時間の単位は同じだとしても、生物が認識する時間の感覚は星によって大きな差があるかもしれないでしょう。
たとえば、星の公転速度が遅くて、1周期が1年ではなく、100年とか、その星の宇宙人の平均寿命が、1万年と長ければ、私たちとの時間感覚は、かなり違ったものになるでしょうね。

ちなみに、地球と遠く離れた星での時間の流れ方は同じだとしても、時代が同期しているかは、分からないですよね。
遠く離れた星から、ワープ航法で、およそ3日くらいの旅行といった感じで、地球に戻ったら、恐竜がわんさか生息している時代だったり、はるか未来の時代だったりするかもね。
    • good
    • 0

どのように時刻を認識するのでしょうか?


   ↑
身体の変化。白髪が増えた。
機械の変化。故障が増えた。
計器が示す数字。



そもそも何もかもが規格外の宇宙に果たして時間すら
存在するのか疑問に思います。
 ↑
老化で解ると思います。

そもそもですが、時間なんてのは存在しないのだ
という説も有力です。
物質の変化を、時間と称しているだけで
時間というものが、独立して存在している
訳では無い。
    • good
    • 0

詳しくは「セシウム原子時計」で検索してください


物理の世界では時間が存在しない、または時間が逆転するなどの減少も予言されていますが、宇宙が規格外だから時間も損愛しないかもしれない、という考えは全くの妄想です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!