プロが教えるわが家の防犯対策術!

アラフォー、独身、会社員、女性です。
親兄弟が信用のある仕事をしていたので、今まで保証人に困ったことはありません。 何度か引っ越しましたが、審査に通らなかったこともありません。

今は、親は年金生活となり、兄弟は身体を壊してしまいました。

今のところ引っ越す予定はありませんが、先々、ちゃんと部屋が借りられるかと思います。

5年後、10年後、20年後...
これから人口は減るので、部屋は余ってくると聞いたこともあります。本当でしょうか?

でもだからといって借りやすくなるでしょうか。余裕のないオーナーが増えれば、厳しくなる気もします。

選ばなければ入れるかも知れませんが、普通に、お手頃な家賃で、そこそこ綺麗で、静かで住みやすい程度の部屋は借りれらるでしょうか。

A 回答 (4件)

借りられると思いますよ。



今時は、月極駐車場を借りる場合でも、保証協会に加入するとか必須になっていたりします。

保証協会の申込書に記入する。

仕事欄は、適当に自営業とでも書いておきます。

後は銀行引き落としの口座情報を書いて、銀行の登録印鑑を捺印さえすれば、特に合格とかの知らせもない感じだったりしますくらいあっけなく合格していたりします。

ポイントとしては、銀行口座から引き落としになるという部分でしょうか。

例えば、大学生が卒業したりして地方から都内の会社に就職でもした場合とかに、「せっかく都会に出てきたのだし、大手都市銀行の銀行口座を作っておくか」 みたいになり、部屋を借りる時とかにわざわざ新しい銀行口座を登録したりされる事があるのですが、取引実績がゼロに近いと審査に落ちるとかあったりします。

今回アラフォーと書いてありますので、新しく銀行口座を開設してその口座を登録しようとする事でもしない限りは、普段の銀行口座に給料等が長年振込されてあれば、審査は落ちないと思います。

ただ、年齢的な問題は起きると考えられます。

年齢でいえば、50代までは問題ないかなあ~ と思ったりしますが、昔からアパマン経営者などは60代とかの一人暮らしとかは避ける傾向にあったりします。

都市部だと平日に消防車や救急車が来て、「何だろう?」 みたいに火事でもなく、かといって誰かが救急車で運ばれるわけでもないという光景を見たりします。

その後に警察の車両とかを見たりして、「あ~、誰かが孤独死したのか」 とわかる感じだったりします。

例えば、都内の一等地でも、アパートなどで1人暮らしの人がある日亡くなるという事があります。

交通事故で外で亡くなるという事もあるのですが、部屋の中で20歳の若い人でもポックリ翌朝には目覚めないとかあったりします。

亡くなると、家主さんはその人の血縁者が出てきて部屋の片づけや、契約解除等の手続きをしてくれないと莫大な損害となってしまいます。

保証人にもしもその住んでいた賃借人の兄弟などがなっていて、連絡をして連絡が着き、手続等してくれて、精算までしてもらえば、賃貸人の家主さんには安心できます。

その為、高額な賃貸物件とかでは、保証人を書かせていたりする傾向にあります。

身寄りのない独身者が住んでいて、身寄りがないと知らされていた場合であっても、賃借人が死亡した時に、部屋の中を勝手に片づけできないとかになるので、大家さんとか家主さんが嫌がると思います。

そんな感じですので、50代の後半とかに、どこかに引っ越すのであれば、それがラストチャンスになるかなあ~ と思うので、そのあたりで1度将来の家というのを考えられて引っ越す方が良いかと思います。

あと、保証人というのは、若い年齢の人ですとお父さんやお母さんのような年上が好まれますが、賃借の年齢が上になる程、賃借人より10歳でも若い人の方が保証人としては好まれます。

よく親子で保証人になるとかあるのは、賃借人が死亡した場合に、血縁者であれば、部屋の契約解除手続きなど問題が起こらないからです。

ただ、会社等で仕事をして後輩とかはいたりすると思うので、後輩と親睦を深めておき、いざという時に保証人になってもらうとかの方法はあるかと思います。

誰かのアパートとかの保証人になった時に、家賃の延滞とかなければ、誰かが亡くなった時に精算は100万円もいかないくらいなので、保証人はみつかると思います。

問題は、認知症みたいになる高齢者って意外と多いので、そこは本人が気をつけるしかない感じがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
かなりお詳しいですね。
とても助かります!

お礼日時:2023/05/05 17:08

>5年後、10年後、20年後...


>これから人口は減るので、部屋は余ってくると聞いたこともあります。本当でしょうか?

短期的には余るでしょうけど、余った部屋を捨て値で提示して入居者獲得競争に走るというのは、大家にとって何のメリットもないので、取り壊して他の用途に転用する動きも加速するでしょう。

>でもだからといって借りやすくなるでしょうか。余裕のないオーナーが増えれば、厳しくなる気もします。

供給個数は減るでしょうし、収入(=家賃の支払い)を保証でない入居者が
増えるのでしょ。そんな傾向では大家も別のものに転用しますよ。長屋なんかは入居者がいなくても税制上の優遇は得られましたけど、それも無くなったため、どんどん取り壊しています。

>選ばなければ入れるかも知れませんが、普通に、お手頃な家賃で、そこそこ綺麗で、静かで住みやすい程度の部屋は借りれらるでしょうか。

今後の傾向は、
・入居希望者は減る(若者が減っているので)
・入居希望者の質は下がる(加齢+定年などでの離職、収入不安定など)
・大家としてはやってられない。土地を売るとか、賃貸し物件そのものを小規模老人ホームに転用するのではないか

と考えると、歳を経るごとに条件が不利になっていく店子ばかりなのだから、大家も自衛する。店子や夢見る世界は甘すぎる、ということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご回答をありがとうございます。

長屋の税金については知りませんでした。これから不安定な高齢者が増えるのに、良いのか悪いのか...
そもそも誰も住みたがらないなら、淘汰された方が良い気もします。

売りに出されるか、転用するかでホームが増える...なるほどです。

全体として、地価は下がってくることになりそうですね...?

お礼日時:2023/05/01 09:23

あなたの収入次第です


保証人は名義だけで実際は保証会社に依頼するケースがほとんどです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/01 09:26

信用保証協会に頼めば保障してくれます。

ただ高齢になると近くに身内がいないと断られます。、孤独死されては、事故物件として借り手が無くなりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/01 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!