プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で建築がしたいならどこ?
どうゆう順番?
立命館大学、関西学院大学
近畿大学、関西大学

A 回答 (5件)

まず建築の世界で、


関西なら兄弟と戦意と大工大が古くて名門です。
大工大だけ偏差値は下がりますが、下手したら国立よりも良い建築家をたくさん出してきたので大工大の方がいいのでは?てかんじです。
もちろん就職も良いです。
近大も昔から工学は強いし建築も古くからあります。


関関同立は偏差値こそ高いですが新設ですし、
先生や設備で素晴らしいのかな?と思うことはあります。
たぶん立命なんかは滋賀の山奥で研究するのですが都市部のインターンとか、しづらいし、レベル保てるのかな?と思ったりはしますよ。


あとご存知だと思いますが、
大手の事務所やゼネコンの多くは東京にあるので東京の大学がベスト、
次いで大阪の大学がベスト、地方は薦めない感じです。
おおむね偏差値通りですが、立地や伝統から言って、
オススメになる大学とかはありますよ。

https://daiera.net/50-construction-kanto/

ここで言う日大や東京都市大などはゼネコンの内定者は地方帝大よりも多いです。
学生数が多いとは言え、二流私大でも、上手くいけばゼネコン行けるんだという証拠みたいなものですね。
逆に地方国立とか下手に行くと就職微妙だったりするから、ちゃんと調べていくといいですね。

あとある程度は人気=偏差値です。
理科大、芝浦、都市大なんかは、事実、
僕らの時は今より偏差値10は低かったですよ。良い教育をしてるとこはそのうち偏差値も上がります。

「モノを作る」にはそれなりの資金やノウハウ、コネなどが必要なわけで、そう言う意味では地方はメリットがないです。
例えば「島根県でめちゃくちゃ優秀な建築士」がいても客がいない。
客が大量につかないから、高額投資して設備を買ったりしない、そうなると仕事内容は建売の単調な仕事になる。
仕事先がそんなだと、地元大学の学ぶ内容も単調になる、のような感じです。
これはその「島根のすごく優秀な大学生」の、責任ではない。社会の仕組みとして、そうなってしまってるのだから、個人の力ではなかなか、打開できない(する人もいますが、余計なエネルギーかかりますよね)。

とりあえず関関同立!みたいなのもありだけど、
自分の目指すポジにつきたいな、てのが前提であって、
そのための大学選び、学部選びだと思うんですよね。
    • good
    • 2

最近の例でいえば、中央大学の新キャンパスを


施工したのは大成建設です。
順番って言っても、ゼネコンと各大学の関係もいろいろですから...
    • good
    • 2

この中で言えば



関西学院大学>立命館大学>関西大学>近畿大学
    • good
    • 0

京大に入れないのなら近大ですね。

建築学部が有るのは近大。
    • good
    • 1

偏差値で比較するのも一つの方法です。


https://www.minkou.jp/university/ranking/deviati …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A