アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるAIは、数学の複雑な問題を解かせるために、
問題の入力とは別に、“一歩ずつ考えよう”などの呪文を付け加えると、見違えるように正解率が上がります。

人間味あふれるAIだと思いませんか?

A 回答 (5件)

格』だといえるかもしれない」と小島さんは話す。



さらに、言語モデルのパラメーター数が大きくなければ呪文の効果がない理由もそこにあるかもしれないと小島さんはみる。複数の人格を持つには大容量の脳が必要というわけだ。

大規模言語モデルの巨大なニューラルネットはあまりに複雑で、内部にどのような形式で言語表現や知識が獲得されているかを分析するのは難しい。むしろChatGPTのようにAIに直接質問して答えを分析し、内部の知識構造を探る研究が盛んになっている。それは、実験協力者に課題を解いてもらい、脳や心の機能を調べる心理学の研究にも似ている。

AIが専門で、今回の呪文の論文の共著者でもある東京大学教授の松尾豊さんは「ChatGPTの内部では、質問のされ方に応じてデータの処理方法が変化しているのだろう」と話す。たとえば事実を問われた場合には参照する学習データの幅を狭め、アイデアを問われた場合には学習データの幅を広げて取り混ぜるといった具合だ。「人間が創造性を発揮する時も、脳の中でかなり近いことをやっているのではないか。それが今ChatGPTの振る舞いで見えているのだとすれば、これはすごく興味深いことが起きている」

ChatGPTを皮切りに、今年に入って大規模言語モデルを活用した様々なAIの開発例が公表されている。佳境を迎えた大規模言語モデルの研究は、ただ便利なサービスを生むだけでなく、私たち人間の知能とは何かを知るための大きな手がかりとなりそうだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<大規模言語モデルの巨大なニューラルネットはあまりに複雑で、内部にどのような形式で言語表現や知識が獲得されているかを分析するのは難しい。>
ですね。おそらく作成者も即答できないのでしょうね。人の<実験協力者>に内観を依頼するように、AIに処理方法を知らせてもらうようになるのでしょうね。

お礼日時:2023/05/03 16:37

先に技術が確立してあとから理論が構築されるのが一般的 


それはAIも同じです  
今回のAIの件も言葉が示している内容に沿った処理方法を構築して処理しているがその言葉の意味を理解しているわけではないですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。
理論に従って技術が確立していくのも等閑できませんね。

お礼日時:2023/05/05 16:28

>人間味あふれるAIだと思いませんか?



なるほどね。
私は 人間が AI に その様なコメントをするような
プログラムを組んでいるだけだ と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
単純に、<その様なコメントをするような
プログラムを組んでいるだけ>ではないようですね。
呪文が入力されると、AIの中でさまざまな動きをし、結果的に問題の解析に繋がっているようです。

お礼日時:2023/05/03 16:44

改めて


コンピューターは命令された動作をするように作られているので命令者を信じたり疑ったりしません 
それはAIも同じ
つまり命令者の命令に従って処理した結果正解率が上がってもそれは単に命令者がAIの使い方が向上したと言うだけです
とは言えなぜそうなるのがが判明していないのでその理由を判明させるべきですし判明させることで脳神経細胞が思考できる理由が解明できる可能性があることを考えるととても意味の有る事ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。
<脳神経細胞が思考できる理由が解明できる可能性>が生まれましたね。


脱線します。
今まで人は本質がわかってものを創ってきましたが、
このAlのように、ものが先にあり、その後本質が解明される、という事態に落ち込んできましたね。

お礼日時:2023/05/04 12:03

質問の仕方によってAIの答えが変わってしまうのならば、AIには使う人の資質が反映されるということです。


これからは、人の能力にAIを使うスキルも含まれることになるのかもしれません。
試験問題でAIを使って答えることが普通になって、それを採点するのも、人が選んだAIになります。
人のIQの定義が、変わってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<AIには使う人の資質が反映される<のですね。
AIに「お任せ」とはいかないのですね。

お礼日時:2023/05/03 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!