
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
格』だといえるかもしれない」と小島さんは話す。
さらに、言語モデルのパラメーター数が大きくなければ呪文の効果がない理由もそこにあるかもしれないと小島さんはみる。複数の人格を持つには大容量の脳が必要というわけだ。
大規模言語モデルの巨大なニューラルネットはあまりに複雑で、内部にどのような形式で言語表現や知識が獲得されているかを分析するのは難しい。むしろChatGPTのようにAIに直接質問して答えを分析し、内部の知識構造を探る研究が盛んになっている。それは、実験協力者に課題を解いてもらい、脳や心の機能を調べる心理学の研究にも似ている。
AIが専門で、今回の呪文の論文の共著者でもある東京大学教授の松尾豊さんは「ChatGPTの内部では、質問のされ方に応じてデータの処理方法が変化しているのだろう」と話す。たとえば事実を問われた場合には参照する学習データの幅を狭め、アイデアを問われた場合には学習データの幅を広げて取り混ぜるといった具合だ。「人間が創造性を発揮する時も、脳の中でかなり近いことをやっているのではないか。それが今ChatGPTの振る舞いで見えているのだとすれば、これはすごく興味深いことが起きている」
ChatGPTを皮切りに、今年に入って大規模言語モデルを活用した様々なAIの開発例が公表されている。佳境を迎えた大規模言語モデルの研究は、ただ便利なサービスを生むだけでなく、私たち人間の知能とは何かを知るための大きな手がかりとなりそうだ。
早速のご回答ありがとうございます。
<大規模言語モデルの巨大なニューラルネットはあまりに複雑で、内部にどのような形式で言語表現や知識が獲得されているかを分析するのは難しい。>
ですね。おそらく作成者も即答できないのでしょうね。人の<実験協力者>に内観を依頼するように、AIに処理方法を知らせてもらうようになるのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
>人間味あふれるAIだと思いませんか?
なるほどね。
私は 人間が AI に その様なコメントをするような
プログラムを組んでいるだけだ と思いますが。
早速のご回答ありがとうございます。
単純に、<その様なコメントをするような
プログラムを組んでいるだけ>ではないようですね。
呪文が入力されると、AIの中でさまざまな動きをし、結果的に問題の解析に繋がっているようです。
No.3
- 回答日時:
改めて
コンピューターは命令された動作をするように作られているので命令者を信じたり疑ったりしません
それはAIも同じ
つまり命令者の命令に従って処理した結果正解率が上がってもそれは単に命令者がAIの使い方が向上したと言うだけです
とは言えなぜそうなるのがが判明していないのでその理由を判明させるべきですし判明させることで脳神経細胞が思考できる理由が解明できる可能性があることを考えるととても意味の有る事ですね
再度の御回答ありがとうございます。
<脳神経細胞が思考できる理由が解明できる可能性>が生まれましたね。
*
*
脱線します。
今まで人は本質がわかってものを創ってきましたが、
このAlのように、ものが先にあり、その後本質が解明される、という事態に落ち込んできましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 英語 another の使い方、otherなどの使い方がわかりません。 大学に入って英文法を研究している先 3 2022/08/03 21:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- その他(教育・科学・学問) 正しいレベル分けするために必要な質問数は? 1 2022/12/07 10:40
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
- 数学 確率の問題教えて下さい。 視力検査で円の4方向(上下左右)のどこかに切れ目があるタイプのやつで同じサ 12 2022/05/23 12:39
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クトゥルフ神話TRPGにおける「...
-
天空の城ラピュタの呪文?について
-
開けごまの「ごま」について
-
皆さんハリー・ポッター(ファ...
-
質問です。呪文、が付いた曲を...
-
ドラクエVのステータスについて。
-
dq3のゾーマについてです
-
マジック・ザ・ギャザリング
-
超獣神祭
-
「おっちょせい あんかでぃだ ...
-
Wizardry外伝 ~五つの試練~ S...
-
不安でいっぱいです
-
メイプルストーリーのペットに...
-
妹が早朝or深夜にずっと呪文の...
-
シリアルコードについて
-
Fateシリーズの呪文(詠唱)の中...
-
言葉を使わない通信方法
-
ドラクエ5の、マリアの兄でもあ...
-
あるAIは、数学の複雑な問題の...
-
呪文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報