dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のばあちゃんが言っていたことなのですが、何か買ってきても男児はわりかし何でも単純に喜ぶけど、女児は自分が欲しいものじゃないと、この色が嫌だ!とか、形が好きじゃない!とか、自分が気に入るものじゃないと受け入れないみたいなことを言っていたのですが、そんな傾向があるのですか?

もちろん男女差じゃなく個人差なんだろうけど、傾向があるなら女児の方が小さな頃からこだわりが強くて選択するような本能みたいなのがあるのでしょうか?
プレゼントなんかも彼女にある程度事前調査した方が良いみたいなのは聞いたことはあります。
ではないと、売られるから!と笑

俺は男なので女子のことはよく分からないけど、言われると男の方が貰えるのなら何でも感謝で嬉しいし、割と単純思考なのは理解出来ます。

A 回答 (5件)

まあ大体女は我儘ですぐ文句言いますね


小さい頃からそれがハッキリと現れる子もいるでしょうね
もちろんそうじゃない子もいます
    • good
    • 1

そうですよ。

女は子供を産むからです。
    • good
    • 1

だよね。

女は子供でも気難しいから。
おもしろ動画とか見てても外国人の子供でもそうだよ。
    • good
    • 1

祖母の経験上での話でしょう。


私には孫4人(女2、男2)いますが、
女の子だけでなく、男の子も
要するに子供たちは、そういう傾向は有りますよ。
男の子の方が腕力を使って奪い取りますから、始末に負えません。
    • good
    • 0

おばあちゃんが物をあげるのは自分の親族。

旦那の血筋。そりゃあ片寄るでしょう。一般的とは言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!