重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 結婚式と披露宴にかかった費用の合計額で「これだけの安さでできた!」というお話があれば具体的に値段を教えて欲しいです。ご自分の時のことでも、友人や聞いた話でも結構です。

 ただし、下に挙げる条件でお願いします。
 ・結婚式と披露宴をひととおり行う(式の宗派は問いません)
 ・場所はホテルか結婚式場
 ・招待客は最低30名
 ・お車代や招待客の宿泊代は含みません

格安プランを利用した、ホテルに知り合いがいて安くしてもらうことが可能だった、○○を手作りでした、など、詳しく教えていただけると嬉しいです。
披露宴の内容など細かい部分もあるかと思いますが大体でよいので、参考にしたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

鉄道共済会の持っている式場、披露宴会場(誰でも使えます)で仏滅


パック(爆)48万円。15年前の勤労感謝の日が仏滅だったんです。え
えと、衣装が和・洋1種ずつ、写真が一組、引き出物、料理は最低ク
ラスで招待客が40人までだったかな。私は料理、引き出物、衣装、招
待客全て追加しましたので結局100万近くかかりましたが、それでも
当時の相場では格安でした。
追加しなければ48万で済んだ訳ですが、やはりそこは向こうも作戦で
どれも追加せずにはいられない様な内容でした(笑)。
最近は物価も下がって景気も良くないので、もっと良いのが沢山ある
様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も仏滅でも気にしない派なんでそういうプランがあれば利用したいと思います。
まだそんなに具体的に動いてないのですが追加って結構あるんでしょうね。頭に入れておきます。

お礼日時:2005/04/24 12:57

はじめまして。


プランを利用するのもひとつの手ですがあとは、招待状(\800→\300)・席次(\1000→300)席札(\300→\50)等を手作りする事によってだいぶ節約できます。
テーブルの花なども、思いの他負担になりますので、小物を置いたりするのもひとつの手だと思います。
また、新郎新婦のテーブルの花をかご製などの持ちやすいものにして、最後に両親にプレゼントすれば一石二鳥です。
あとは引き出物。
持ち込み料も負担してくれ、好みにもよりますが、有名ブランド30%OFFの所をネットで探したりするとお得が色々あります。
勿論まとめて沢山買うので、お値段の交渉も忘れないで下さいね。持ち帰る時の紙袋もこちらで負担する事になるので、そこでメーカーの紙袋を一緒につけてもらえばタダになります。その事を式場にお話すればよいと思います。

質問の回答と違うお答えで、式場が決まっててからの事ですが、今後の参考になるのではないかと思います。
良いお式になると良いですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かく節約できる部分を教えてくださってありがとうございます!
私がもっと器用だったらちょっとしたモノでも自分で作れるかと思うのですがなんせ超不器用なもので・・・(^^;
でも自分たちでできるところは思いを込める意味でも手作りできればと思います。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/25 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!