プロが教えるわが家の防犯対策術!

【海上自衛隊】遠洋から上空を飛行するミサイルを撃墜するミサイルを海上から発射するのは護衛艦ですか?


あとフリーゲート艦ってどういう船ですか?

A 回答 (5件)

海上自衛隊が保有する護衛艦は以下の通りです。



ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)
ミサイル護衛艦 (DDG)
護衛艦 (DD)
多機能護衛艦 (FFM)
護衛艦 (DE)

上記の内「ミサイル護衛艦 (DDG)」がイージスシステムを搭載して敵のミサイルを撃墜するための護衛艦です。

フリゲート艦とは何かというと、艦艇としては駆逐艦よりも小型で低速。主要任務としては商船護衛用の戦闘艦艇です。 上記の内、護衛艦DDが駆逐艦、DEがフリゲート艦に相当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとう

お礼日時:2023/05/22 23:26

海上自衛隊護衛艦の艦種記号の「DD」「DE」は「駆逐艦(destroyer)」を意味します。



最新の「もがみ型護衛艦」の艦種記号は「FFM」。
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ffm/m …

「FF」は「フリゲート」の意味。
「M」は多機能(multi purpose)&機雷戦対応(mine warfare)の「M」の意味と言うことです。

ついでに
ヘリコプター護衛艦「いずも」はF-35B戦闘機を運用できるよう改装されましたが、「空母」と呼ばれるのを避けて「多用途運用護衛艦」という新しい呼び名が付けられました。艦種記号は「DDH」のままです。
    • good
    • 1

自衛隊の場合はちょっと大きい船をすべて護衛艦と称しています。


ですので潜水艦を追いかけるのも護衛艦で、F35を搭載する空母も護衛艦です。

遠洋から上空を飛行するミサイルを撃墜するシステムはイージスシステムとよばれ、このシステムを搭載している軍艦をイージス艦と呼びます。このイージス艦は本来は巡洋艦ともいうべきです。

なおフリゲート艦はもともとは小型の駆逐艦の事だったのですが、現在は駆逐艦クラスを超える船もフリゲートといったりします。
    • good
    • 0

>あとフリーゲート艦ってどういう船ですか?


これは難しい・・・・
時代によって位置づけが変わるので・・・

現代であれば、大抵は小型の駆逐艦という位置づけです
http://harukaze.tokyo/2020/07/20/post-6325/
    • good
    • 0

護衛艦つまりこの場合ですとイージス艦になると思います。


護衛艦イージス艦のイージスシステム、レーダーと遊撃ミサイルを組み合わせたシステムで迎撃するという対応になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!