アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

片付けがうまくいかず いつも散らかってしまいます。

探しものもしなくていい、 整理整頓のコツをアドバイスお願いします。

テレビの 断捨○のようには なぜか行きません。 手元に残してしまいます。

A 回答 (3件)

ユーチューブで


ヒャッキンのものを使ったアドバイスがたくさん出ています。
参考になると思います。お金掛かるけど
ヒャッキンのもので奇麗に整頓出来れば有難いです。
私もその一人ですから。
後は整理の方
片付けに必要なモノはまず専用のごみ袋
(コンビニなどの袋でも良い)
最低でも
燃えるゴミ
プラスチック
金物

ガラス
なんだかわからなもの
袋を6枚準備
それを片付けようとしている場所の自分の手の届く範囲に於く
一か所此処を片付けようと決めて
そこから全てのものを袋の中に入れて行く
全て入れ終わったら
一袋毎中を確認して適切な置き場所は何処かを考えながら
置いていく
一週間を区切りに考えて使うものを出して置いていく
使わないものは袋に入ったままなので
そのまま一時置き場に置いておく。
一年使わないものは多分いらないと判断して処分
分類して袋に入っているから捨てやすい。
他のやり方としても
同様にして捨てるものだけを決めた袋に入れていけば
簡単に処分できるし
端からひとつづつ片付けが終わっていくから
時間掛け日数がかかっても
ゴミはゴミとして決められた袋の入っているから
一時置き場に置いておいても邪魔にならない。
    • good
    • 1

物の置き場所を決めて、必ずそこに戻せば散らかりません。


場所が決めてあるのでしたら、場所が適切かどうか(同じ用途の物は纏めて置く、使う場所に置く)、どうして出しっぱなしになるのか行動のパターンを考えます。
家や部屋に対して物が適切な量か、自分が管理できる量か、片付けの時間を確保しているか。
片付かない原因はそれぞれ違うと思います。
家に対し物が多い、自分の手に余る量であると気が付けば「捨てる」ということに意識が移ります。
代用できるものはあるか、重複して持っているものはあるかも考えてみてくださいね。
    • good
    • 1

まず、何をどこに置く。


自分の生活でなにがどこに置いてあると生活しやすいかを考え、配置を決める。そしてそこにまとめてしまう。整理整頓する。
ここまではできますよね。
恐らく、このあと生活して何かをつかっていると
そのしまったものがあちらかこちらにちらかるのでは。
もしそうであれば、それは使ったときにすぐにしまう事です。
使ったあとに出しっぱなしにしおくから散らかってしまうのです。
ひとつ何かを使い終わったらそこに放置しないで直ちにしまうべきところにしまう。
これを徹底すれば散らかる事はないかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!