アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

“防錆”の読みは“ぼうせい”ですよね?

A 回答 (8件)

ボウサビ、ボウショウと読みます。

    • good
    • 0

国語としては「ボウセイ」


認識のしやすさ、伝わり易さで商品展開する企業も「ボウサビ」を使う事がある

いずれは正式な呼び方に組み込まれる可能性は高い
言葉は生き物

「蝶番」を「チョウバン」と読むのは知らなかった人の誤読
    • good
    • 0

設備業をしています。


錆びさせない薬品などは防錆剤【ボウセイザイ】って読んでますね。
薬品メーカーで、そう言ってます。
ただ、ボウセイもボウサビも どちらも使われているんで どちらが正解かは一概に言えないと思います。
    • good
    • 0

「防さび」


https://www.nipponpaint.co.jp/nippelab/term/109/ …

なお「ぼうせい」で検索しても「防錆」とされています。
    • good
    • 0

国語辞典は「ぼうせい【防錆】」となっています。


PCのMS-IMEでは「ぼうさび」しか変換できません。へぼい。

「防黴」も本来は「ぼうばい」ですが、国語辞典には「ぼうかび【防黴】」「ぼうばい【防黴】」の両方が載っていたりします。

PCのMS-IMEでは「ぼうばい」→「防黴」と変換できますが、「ぼうかび」→「防カビ」と変換されます。
スーパーの輸入レモン・オレンジ売場には「防カビ剤使用」などと表示されていることが多い。OPP・TBZ・イマザリルなど。

いろいろです。
ぼうせい【防錆】、ぼうばい【防黴】を読めないのは珍しくない時代です。
    • good
    • 1

「防錆」の正しい読み方は、基本的には「ぼうせい」です。


「ぼうしょう」と読むこともある。
一般的には、とりわけ口語では「ぼうさび」と読まれる場合が多い。
    • good
    • 0

以下のリンクを見ると、「ぼうさび」が正しいとあります。


https://reading-dictionary.com/%E3%80%8C%E9%98%B …
    • good
    • 0

はいその通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!