プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家具家電について

来月1日入居開始なのですが、家具家電をまだ買ってません。

いい加減買わないと入居までに届かないとおもうのですが、家電について一式のセットになってるものを買ったほうがいいか、
それとも分けて買ったほうがいいか、どちらになりますでしょうか。

オーヤマとかの一式セットを買おうと思うのですが、安いとすぐ壊れますでしょうか。
また洗濯機とかちゃんと綺麗に洗濯できますかね。。??

A 回答 (5件)

家電量販店のセット販売は安いです。


旧型在庫の処分でもないし、不人気商品の処分でもありません。
セット販売にする理由は、少ない手間で売り上げが上がるからです。商品選びに店員が張り付く必要がなく、レジは一度で済むし、配送先の記入も1回で済みます。また、トラック配送の効率も上がります。
利益が少なくても、商品を回転させることが重要視されています。
まさに神様のようなお客様です。

なお、家の間取りなど置き場所によっては、セット販売の物が収まらない場合があります(特に洗濯機)。その時は違う製品に替えてくれます。メーカーや価格が違っても、おおよそ同じ割引率でやってくれますよ。

あと、ズボラな人は、入居時に買った家電は○○店ということだけ覚えておけば、壊れたときの修理手配が楽です。

私なんかは、この理由でエディオンの○○店と決めています。保証書が無くても店舗側のコンピュータに記録が残っているので、電話1本で5年間無料対応してくれます。(消耗品の部品代だけは必要ですが・・・)
    • good
    • 0

家電量販店だと、家具をまとめて購入するなら、少しは、勉強したりしますよ。



一式セットになっているものを買ってもよいし、店で、好みのものを選択して一括で購入するのもよい

最低限の機能しかないものを、色々な機能がついたものどれがよいかは、人それぞれ

最低限の機能しかないものなら、安価。
色々な機能でも、今は、節水とか洗浄力も機能の1つだからね・・・
    • good
    • 0

> いい加減買わないと入居までに届かないとおもうのですが、家電について一式のセットになってるものを買ったほうがいいか、


> それとも分けて買ったほうがいいか、どちらになりますでしょうか。

これに関する質問者様の判断基準は何でしょう?
それによります。


> オーヤマとかの一式セットを買おうと思うのですが、安いとすぐ壊れますでしょうか。

今どきすぐ・・・例えば保証期間内い壊れるような家電はネット上の各種口コミサイトで叩かれて売れなくなります。(^^;
具体的にどういう電気製品はどれくらいもって欲しいとお考えかですね。
あと、ご本人の家電製品の扱い方でももちがかなり変わると思います。


> また洗濯機とかちゃんと綺麗に洗濯できますかね。。??

今どきまともに機能しない家電はネット上の各種口コミサイトで叩かれて売れなくなります。(^^;

で。11日(日)までだったかなら楽天スーパーセールをやっていたので楽天市場内の大手家電量販店などで各種家電を安く買えたのですが・・・。(^^;
確か0と5の付く日も安かったはずなので覗いてみてはいかがでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

アイリスオーヤマですか?


アイリスオーヤマが作っている訳では無くて、企画・販売だけです。
何処の工場に作らせているのかは知りませんが、中華でしょう?
私の知っている限り、品質は「良くない」ようですよ。
「安いもの」は、それなりに理由がありますのでね。

私は「布団」を注文したことがありますが、
広告だけの真っ赤な「嘘」でしたので、ご返品させていただきました。
詳細は省きますが、確かに「安いもの」でしたが「安物買い」になるところでした。
アイリスオーヤマの商売の考え方が知れたような感じを抱き、
以後このブランドの商品は使ったことは有りません。

私個人だけの感想です。
    • good
    • 0

家具家電は、一式セットで買うか、分けて買うかは、予算や生活スタイルによって異なります。



一式セットは、家電をまとめて買うことができるので、初期費用を抑えることができます。また、家電の設置や配送もセットになっていることが多いので、手間がかかりません。しかし、一式セットの家電は、分けて買うよりも性能が低いことが多いです。

分けて買う場合は、家電の性能や機能にこだわることができます。また、価格も安く抑えることができます。しかし、家電の設置や配送は自分で行う必要があります。

オーヤマの家電は、安価で性能も良いと評判です。しかし、安すぎる家電は、すぐに壊れる可能性があります。洗濯機も、安すぎると洗浄力が低い場合があります。

家電を買う際は、予算や生活スタイルをよく考えて、最適な方法を選ぶようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!