dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単発バイトについてです。
シール貼りやコンプなどのバイト募集を見かけて気になっているのですが、地味に時給がいい気がして怪しいのではないかと不安です。
やったことがある方にお話が聞きたいです

質問者からの補足コメント

  • 高校生です

      補足日時:2023/06/15 19:53

A 回答 (4件)

全然 怪しいバイトでない可能性もあります


例えば フリーペーパーなどがを発行しているところで 募集があるのでしたら消して怪しいバイトでない可能性が高いです
他にアルバイトの募集アプリでやっているようでしたら 怪しくない可能性が高いです
もしかしたら ノルマがあるのかもしれません
シール貼りも物によっては手先の強さを求められるものがあり 簡単ではないものもあります
他にも時給は高い短時間のアルバイトでも店員がいないから ギグワークとして
単発バイトで時給の高いものもあります
その場合お惣菜などにシールを貼るのですが正確な場所に素早く貼らなければならなく技術が必要になるかもしれません
素早くやらなくてはならないとなると 案外 時給が高くならないと 人が来ない それによって時給が上がってしまうということもありえます
例えば とある スーパーではバーコードの上にセール シールのバーコードを確実に貼らなくてはいけない 古いバーコードを潰さなくてはいけない などがありますが
もう一つのスーパーでは割引シールをそうではないところ バーコード出ないところにつけなければならないということもあります
結構 走って働けるところでは時給が高いです
走って働いて ノルマも多く 時給が低ければ人は来ません
    • good
    • 0

いま多いのは


輸入した商品に、日本レジに対応出来る
ジャンコードのシールを張るお仕事や

日本の表示義務が無い物にシールを貼りの仕事

私が学生時代
輸入菓子の日本語表記してあるシール貼りや
通販やデパートのギフトセット
お中元の箱詰めとか
飲料セットとかもこの手の産業が引き受けてる。

シール貼りや補給係やら出来上がった物を元の箱に戻す係とか
色々ある。 室内作業は快適、倉庫は結構大変



参考まで
    • good
    • 2

有名で古くからあるテンプスタッフやキャビックなどの会社からの募集なら間違いはありません。

皆で駅で集まって会社に入り、皆で部屋で与えられた仕事をします。楽ですが、団体行動ですから集まるまでの時間などが時給に入っているつもりでいてください。
    • good
    • 1

テント張りなどの、重労働です。

正社員にしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シール貼りなどと書いてあるのは嘘ということですか!?( ; ; )

お礼日時:2023/06/15 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!