アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嘉永6年(1853年)、アメリカ合衆国海軍の艦隊が江戸湾に侵入し、艦隊司令官のペリーが三浦半島の久里浜(現、神奈川県横須賀市久里浜)に上陸して江戸幕府の役人に合衆国大統領の親書を手渡しました(←黒船来航)。

この久里浜は、当時は、武蔵国でしたか。それとも相模国でしたか。

A 回答 (4件)

三浦半島は相模国です。


(横須賀市・三浦市・葉山町・逗子市の全域)
https://kk810558.sakura.ne.jp/busou1.htm

神奈川県のうち、武蔵国は川崎市全域と、横浜市の大部分。
横浜市のうち相模国は、瀬谷区・泉区・戸塚区・栄区と、港南区の西半分。

概ね境川と三浦分水嶺が、武蔵・相模の国境になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼って頂いたリンク先のサイトは非常に参考になります。三浦半島全体が相模なのだから久里浜は相模だ。それにしても横浜市金沢区までが武蔵だったのですね。

有り難うございました。m(_ _)m

お礼日時:2023/06/22 09:21

幕末の状況なら「旧高旧領取調帳データベース」を検索するとよいでしょう。


https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=par …
↑この「旧村名」の欄に「久里浜」と入れて検索してください。

正しくは「八幡久里浜村」と称したようです。
相模国三浦郡となっており、旧領名が浦賀奉行預所なので幕府領ですね。
現在の場所は市町村コードからわかります。14201は横須賀市です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。参考になります。

お礼日時:2023/06/22 09:25

明治直前の領域で、現在の横浜市南区、港南区、金沢区あたりが武蔵国と相模国にまたがっており、そこより横須賀市方面はすべて相模国です。


浦賀や久里浜は横須賀市より先ですから、相模国です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1 …

こんなご質問をされるからには、何か異論・異説でもあるのでしょうか。
武蔵国の飛び地だったとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/22 20:41

相模の国。



横須賀は相模の国。

https://ch.kanagawa-museum.jp/dm/kotizu/tiikizu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/22 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!