アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

階級制度があれば社会はもっと良くなる。
社会に貢献しない低所得者と、社会に貢献している高所得者の権利を平等にするのはそれこそ不平等で乱暴な考え方だと思う。

納める税金の額に応じて階級分けしても良いが、それだと毎年の変動が激しく手続きも煩雑になる。また、入れ替えが多いと社会の不安定さを招きかねない。

そこで、脳の発育が安定する18歳に全国一斉の試験を実施し、その結果を貢献期待度として階級分けするアイデアなんかが良いと思う。知能と目的達成能力を試験で測り、人類・国家・社会に貢献する可能性に応じて階級分けするのである。

何階級に分けるのが理想かは検討しなければいけないが、少なくとも「平均以上」と「平均未満」で分けることは必須だ。「平均未満」に分類されてもその後の貢献実績で階級を上げる制度も必要だろうと思う。例えば、低階級者でも運動能力や美的センスやボランティア等で実績を挙げれば階級が上がるという補完制度である。

社会への貢献度が低い低所得者は、低知能で目的達成能力も低い人間の割合が高い。頭が悪いばかりか何かを継続的に頑張る能力が低いのである。そしてそういう人間に限って承認欲求が強く群れることによって自己防衛や自己主張をする迷惑な存在になる。この迷惑な存在を正当化させてしまっているのが平等権だ。

現状の平等権こそが不平等なのだ。
なぜ社会貢献度の高い人間が、社会貢献度の低い迷惑なだけの存在に、平等の名のもと頭を悩まされなければならないのか。不平等極まりない。

階級制度の制定が必要だと本気で考えています。
階級社会になれば世の中はもっと良くなる。

この意見に対し、あなたはどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

階級制度にはいくつかの利点があります。



社会が安定します。

専門性が発達します。
親の仕事をそのまま継ぎますから
将来について悩む必要は無くなります。
フリーターなんてのはいなくなるでしょう。。

言葉遣いがキレイになるでしょう。


反面、欠点も多いです。


かつて国家は王侯貴族だけのモノ
でした。
戦争も、彼等と傭兵でやりました。

それを民主化し、国民国家化したのが
西欧です。

この民主国家は、一般国民を動員
出来るので強力なのです。

だから、最初に民主化に成功した
西欧が世界を席巻出来たのです。

日露戦争において、多くの国は
日本の敗北を予想しましたが、
米国大統領ルーズベルトは、日本が勝つと
断言しました。

「ロシアはニコライの独裁だが
 日本は民主化している。
 故に、日本が勝つ」

ロシアは独裁がたたって、レーニンが
騒ぎ出していました。
兵士達も、独裁者のために、命がけで
働こうとはしませんでした。

日本は天皇以下、国民が一丸となって
協力しました。


先進国がどこも民主制を採用しているのは
偶然ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身分制について論じていませんし、ましてや民主主義や社会主義についてなど論じていません。

資本主義のままでいいのです。ただ、社会貢献度に応じた権利を付与すべきであり、分かりやすい上下関係を付ける制度が必要だと言っているのです。

社会貢献度が高ければ社会で優遇されるべきであり、社会でデカい顔が出来るようにしてあげるべきです。反対に、社会貢献度が低ければ社会貢献度の高い人と同じ平等な権利を付与すべきでなく、社会においてデカい顔が出来ないような仕組みを社会制度として制定すべきなんです。

そうしてこそ真に平等で快適な国家となる。

お礼日時:2023/06/26 09:23

それって あなたの思ってる事よりも かなり難しいのです・・



例えば 数学は得意だが国語は出来ない・・とかって言う 得意分野と 不得意分野の どちらを優先するのか?・で 順位が変わる・・

なので その やり方で決めてるものは殆ど無い・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

能力の測り方など細かい線引きは各分野で話し合えばいいだけです。どうにでも出来ます。総合分野の平均で線引きし、特異条件として得意科目の上位10%は平均以上と見なすとしてもいい。要は知能と目的達成能力を見るわけだから、予め線引きの基準を公表していればそれに対する能力は測れます。

お礼日時:2023/06/26 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!