dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非正規雇用の数についてです。

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeser …
この表は、1984からの調査で、それより前のデータは見つからなかったのですが、何かこの辺りの年代から非正規(主にアルバイトやパート)について重視し、調査を開始する為の理由などがあったのでしょうか。もしあればその理由を教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

雇用統計データは厚生労働省の白書に掲載されています。



「パートタイム」という言葉は昭和38年の白書に出てきます。
好景気で主婦のパートタイマーが増えた時代。
「非正規」という言葉は平成16年の白書に出てきます。

●労働経済の分析
 昭和24年(1949年)~平成15年(2003年)
https://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/ro …

●労働経済白書(労働経済の分析)
 平成16年(2004年)~令和4年(2022年)
https://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/

より詳細なデータは下記のデータベースを探してみてください。
 ↓
総務省統計局 労働力調査
https://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html
    • good
    • 0

労働者派遣法が施行されたのが1986年だから、そのちょっと前から推移を把握する必要があるって判断したとか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!