プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで返納するんですかね?
今後はマイナンバーカードのみに1本化するのに返納する意味が解らない。
どんな事だって最初から完璧は無理で色々な障害があってそれを克服していってちゃんとしたものが出来上がる。
パソコン使う方がWindowsが出たした頃に他の悪意ある人が自分のパソコンを乗っ取るかもしれないからパソコンを使うのを止めるようなもので、マイクロソフト側も徐々にアップデートを繰り返していって完璧に仕上げるので天下のマイクロソフトだからって最初から何も不具合の無いものを作れるわけがない。自動車でも新車がでてもメーカーは改良とか繰り返していくので、最初から改良すべき事が無い車は作れないのと一緒です。

質問者からの補足コメント

  • 本文中にも書きましたが最初から完璧な物なんて出来るはずがない。
    こういう失敗を積み重ねていってまともなものができる。
    まあ今回の失敗を教訓にしなで数年後先に同じ失敗をまだしているようでは先行きが不安でそこで返納騒ぎするのなら私も解りますが。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/12 01:04

A 回答 (16件中1~10件)

>なんで返納するんですかね?



国民の72%がマイナンバーに不安を感じ、メリットがなくデメリットばかりの制度だということに気が付いているから。

産経新聞 2023年6月18日付
来秋のマイナ保険証反対72% 共同通信世論調査
https://www.sankei.com/article/20230618-5MTCFWIX …

>今後はマイナンバーカードのみに1本化するのに返納する意味が解らない。

あらゆる個人情報がひとつのカードに紐づけられると、かえって面倒な手続きが増え、カード紛失、情報漏洩したときに甚大な被害損失が出る。

>どんな事だって最初から完璧は無理で色々な障害があってそれを克服していってちゃんとしたものが出来上がる。

新聞報道によると、現時点で既に以下の重大なトラブルが5000件以上も発生。

(1)「マイナ保険証」で別人の情報を誤登録
(2)公金受取口座で他人の銀行口座を誤ってひも付け
(3)他人の証明書が印刷された
(4)6000人の個人情報を、5人がパソコンに手入力
(5)トラブル続きでにっちもさっちもいかなくなった政府は、マイナンバーには暗証番号は不要だと言い出し、ノーガード戦法を提唱し始めた

トータルでは13万件も障害や不具合が発生しています。
根本の設計段階から誤りがあり、セキュリティ管理、運用管理、人員管理、スケジュール管理、全てが破綻していたということです。

重大なトラブルが5000件以上も発生し、トータルで13万件も障害や不具合が発生しするようなシステムが、銀行、為替、交通制御、原子力制御に使われていたら、経済とインフラは停止して国が機能しなくなっていたよ。
こんなことを一般企業がやったら、その会社はその日のうちにつぶれるよ。

考えてもみな。ドコモやKDDIが1日通信停止しただけで大問題になってるだろ。
それよりも数万倍もひどいことを国がやってるんだよ。

一事が万事っているだろ。今がこの状態ならば、今後も同じようなことをするだろうよ。
専門学校や大学1年生が実習で作ったようなシステムに、氏名、年齢、住所、移転前の住所、預金残高、隠し財産、資産状況、通院歴などが全て管理されるんだぞ。
しかもこういう情報を管理するのが、専門学校や大学1年生みたいな人なんだ。

しかも現状トラブルだらけで、役所や病院は大混乱、
弁護士会はマイナンバー反対声明を出し、医療界も反発しています。

日本弁護士連合会
「マイナ保険証」取得の事実上の強制に反対する会長声明
https://www.nichibenren.or.jp/document/statement …

朝日新聞 2023年5月29日付
マイナ保険証に別人の情報、4月以降も37件 医療団体が調査
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y621DR5YUTFL0 …

朝日新聞 2023年5月23日付
マイナ保険証「ずさん」な実態 赤の他人表示…役所たらい回しの末に
https://www.asahi.com/articles/ASR5R5DCYR5RUTFL0 …

朝日新聞 2023年6月16日付
6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場
https://www.asahi.com/articles/ASR6H63MPR5VPIHB0 …

【解説】「マイナンバーカード」トラブル続出 "人為的ミス
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ec1523d4702a …

NHK
マイナンバートラブル さらに相次ぐ 岸田首相は陳謝
なぜ13万件も?トラブル相次ぐマイナンバー 原因は?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statemen …
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230608/k10014 …

マイナカードでトラブルが次々に…でも政府は責任逃れ このまま普及まっしぐらでいいのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/250157


マイナンバーと保険証が一体化したら、機密情報がぎゅっと詰め込まれているカードを常時携帯することになる。そんなものを万一落としたらどうなるかしら。
→犯罪者は、成りすまし、カードを闇市場で売買、情報引き出しや悪用するでしょう。

Yahoo! BB顧客情報漏洩事件、ベネッセの個人情報漏洩事件では、いずれも数百万件の個人情報が漏洩して大惨事となった、その直後から子供の誘拐事件が増加したという統計データもある。
データを流出させたのは、ヤフーに勤務する創価学会の幹部だった。政治や宗教的なことが目的だったと各誌は報じた。(「Yahoo! BB顧客情報漏洩事件 創価学会」で検索)
https://ameblo.jp/cultsoudan/entry-12688180024.h …
https://ameblo.jp/cultsoudan/entry-12689472780.h …
https://ameblo.jp/cultsoudan/entry-12686482099.h …

お金目当て、悪徳業者からの依頼、政治目的、政治目的で、「中の人(役人、官僚など)」が情報をまるっと盗み出して、悪徳業者、犯罪者、政治団体、宗教団体に渡したらどうなる?
想像しただけで身震いするね。

ヤフーニュース
マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記
https://news.yahoo.co.jp/articles/466f67ae6947e9 …

日経新聞
マイナンバーの本当の怖さをご存じ? 「詐欺」より「名寄せ(個人情報の集中管理)」
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/16/04210 …

テレビ愛知
【解説】マイナポータルの運用が1番危険 マイナ保険証は「業者から個人情報が流出する可能性」と不安視
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=923


あなたは大新聞がこぞって批判しているこのカードを所持しますか。

マイナカード自主返納急増 5月以降、情報漏えいに不安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021OU0S3A …

「不安ばかりだ」マイナ保険証への反対署名、13万超 異例の広がり
https://www.asahi.com/articles/ASR5K5TCYR5KUTIL0 …

朝日新聞 2023年5月18日付
マイナ保険証に反対署名67万筆 トラブル続出 メリットどころかデメリットだらけ
https://www.asahi.com/articles/ASR5L5VF2R5LUTIL0 …

-----

そもそも論ではあるが、
マイナンバーで脱税を防止するというのは理解できるが、社会保険や銀行口座と一体化させる必要はどこにある?

カードの紛失、盗難、システムトラブル、ハッキング、中の人が情報を抜き出して他人に提供・・・
いつでもどこでも起きうるトラブルが1件でも発生しただけで、詐欺被害、成りすまし被害、ストーカー被害、医療を受けられない等々の甚大な被害が発生するんだ。

カードの紛失や盗難、職員による個人情報抜き出し、ハッキングで情報漏洩したらどうなりますか。機密情報の度合いが高い病的や資産状況が他人に知られたときに受ける被害は計り知れないだろ。

必要性がないのに国民の情報を集約させて管理しようという邪悪な考えがそもそもの間違い。


朝日新聞がマイナンバーの本当の目的を記事にしています。

>マイナンバー制度は学歴、病歴、収入、財産、家族関係まで、
>人の生活を生涯にわたって把握しようとする点で、
>人間を監視しようとする性格がずっと強い。
>その最たる部分が、マイナンバー・カードだ。
>なぜなら、国民身分証というものは歴史的に、警察などが人々を
>呼び止め、どこの誰か、行先や目的を尋ね、動きを知るため、
人々を排除するため、または動員するために使われてきたからだ。
>政府がはっきりさせられない番号制の理由には、この治安と
>管理の目的が隠れている。

政府、政権が国民の思想、嗜好、動向、資産状況、犯歴を把握すると同時に、プライベートな情報(病歴、服薬状態など)と紐づけて、国民を一元管理するためにつくられた制度。
これでは国民は納得しないので「脱税防止」や「行政手続きの効率化」という建前で、制度の普及を促進している。

国民の一元管理と高度監視社会は世界規模で進められている。

記事全文はこちら。

マイナンバーで大混乱 国民管理を優先する政府が繰り返す失敗
朝日新聞オンライン2020.05.22号
https://globe.asahi.com/article/13388850


結論:百害あって一利なしなものは廃止しないと将来、大きなリスクを背負うことになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

資産の無い人間は知恵も無い事を証明した手本の様な質問



学歴が低いから収入も低い。つまり知恵が無いから財産も無い。財産が無ければ個人情報など何の価値も無い。
そういう奴らが多い時代だからこそ今まで何度も廃案にされてきた法案がマイナンバーと言う形で今蘇った
    • good
    • 2

不信・不安感の表明ですね。

制度の転覆まで狙っているわけではない。
    • good
    • 1

仰る通りで



大げさにメディアが扇動し、政権の支持率を落とし新聞を売りたいのです。

こんなことを騒ぐより、旧統一問題とか、汚染水の風評被害対策300億円の行方などを騒ぐべきですよね・・
    • good
    • 0

そもそもポイントが欲しくて登録した人が多数だ。


正確に税金を支払いたい人や 国の電子化に貢献したい人ばかりではない。

なにより日本のセキュリティーが甘い。

例えば年寄りのマイナカードと暗証番号が手に入れば
・養子縁組
・不動産登記変更
・年金振込口座の変更
等されても 気づかれない可能性が高い。
10年更新前に 彼らの多くが死ぬ。

一人暮らしの老人などが 訪問介護のサービスとかで騙され 情報を取られてダークフェイクで署名用電子証明書暗証番号の再設定がされる。
知らない誰かが養子になり 家族が相続するはずの不動産が他人の手に渡る。
スマホは勝手に所有者変更され 金が引き出される。

そういった事態が起こっても 国は「個人責任です」と 全く責任を負わない。
「大丈夫です 金持ちと権力者の情報は国が守っています」と答える。

確かに 最初から完璧なものは作れない。
いいだろう。

親が死んだら いつの間にか中国人の養子が出てきて 「ワタシニモ相続権アルアルネ」とか言われても 驚かないことだ。
    • good
    • 2

反抗期じゃない? 思春期が戻ってきたのかも。


老人になると赤ちゃん帰りするって言いますよね。その準備かも。
    • good
    • 1

私もそう思います。


一旦、紐付けしてしまえば、切れるとは思わないんだけどね。
    • good
    • 1

> なんで返納するんですかね?


誤情報の紐付けに対する不信感、だと思います。
ただ、現実には、紐付けされた情報は、
正誤を問わず、返却しても取り消されない、そうです。
後は、ポイントをもらったから用済みだ、もあるようです。

> どんな事だって最初から完璧は無理で
はい、その通りです。
ただ、政府は、普及を急ぐあまり、十分なシステム検証をしないで、
本格運用に走ってしまった、これが混乱の要因でしょう。

Windowsの例でいえば、その開発方針自体が、
システム検証は市場で行い、逐次更新していく、でした。
ただ、それはVistaや8の失敗から改めたので、今の安定性があるのです。

民間企業ではそれが許されるかもしれませんが、
国の事業ともなれば、許されるやり方とは言えません。

所で、保険証紐づけはいいのですが、
今までの保険証は廃止する、このほうが疑問です。
国民にとって、なんの利点があるのでしょうかねぇ。
それを口にした政府の維持、にしか思えないのです。
    • good
    • 0

今の証明書を早めに失効するためじゃないのかなあ?知らんけど

    • good
    • 1

私も疑問です。


マイナンバーカードを一旦作ったんなら持っていても返納しても
あまり変わらないと思います。
一旦個人情報を提供したら消えることはないと思うし。
多分免許その他と違って作るのにも再発行にもお金がいらないからだと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!