プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今のドラクエは簡単すぎて(親切)いやと思うおっさんってどう思いますか?
昔のドラクエ特に1~3が不親切だったのは製作時間や容量の問題であり不本意な形でした
本来なら死にゲーのような形のゲームではありません
不親切さを求めるのは筋違いでは?

A 回答 (8件)

結果的に今のドラクエより面白かったというのはとてもよく分かりますが、わざわざそれを求めるのは違いますね。


1と3はまあそれほどでもなかったですが、2はさすがに子供が情報なしにクリアできる作りではなかったです。キャラクターのデザインも流行りアニメのパクりだし、今の感覚ならいろいろ炎上不可避のまごうことなきクソゲーですが、当時はコンプラもゆるいですしゲームはクリアさせることを前提としてないようなものが一般的だったので問題なく受け入れられたというか、ちゃんとやればクリアできる時点でかなり上等な部類のゲームだと言えます。
今みたいにネットが使える時代ではなかったので、ドラクエ2の攻略の話題の盛り上がりはすごかったです。3が出た時は社会現象にもなりましたからそれだけ2の人気がすごかったということですね。1~3が良かったというのは時代背景の良さも踏まえての評価ですね。

時代背景ありきなので今を同じようなものを作っても受け入れられることはないと感じます。感覚的に当時のゲームに近いものがあるマインクラフトはバカ売れしましたから絶対に受け入れられないわけではないですが。
    • good
    • 0

容量とかの問題ではないような…



FC版のドラクエの初期は戦闘中のコマンドやターゲットをミスると、その人が1ターン無駄になるペナルティがありました。
ザコ戦ですら行動順を組み立てないと、すぐに戦闘を終わらせられません。
MPに関しても、宿屋以外の回復手段がない(回復アイテムが貴重品過ぎる)という縛りがあるから、計画性がないといけません。
ダンジョンならリレミトとルーラの使用者生存とMP確保は必須ですし。
何ならマップ書いていましたし。
アイテムも吟味して、捨てるくらいなら売るなどの計画性が必要。
要領よく進めてしまうと、経験値やお金が不足しがちに。

ドラクエ11をやったときは普通に敵を倒してしまうと、ぶっちゃけ困ったことは一つもないと言っていいくらいでした。
ザコ戦をほぼしないくらいで、ちょうどよかったです。
裏ボスをレベル50台で挑んでいるときは「ゲームしてるなぁ」って緊張感とやりがいを感じました。

親切不親切よりも、ペナルティのありなしですかね。
まぁシリーズが同じだけで、ゲームとしてはもはや別物ですね。
    • good
    • 0

別にいいんじゃない?


ファミコン版は理不尽が結構あったり、今の遊びやすくなったのを見て自分のやっていたころはと思うのも普通にあるでしょ。

昔はこうだったから今はダメとか言わない限り問題ない
    • good
    • 0

そんなに昔のドラクエはあまり詳しくないですが、


簡単すぎるのは嫌というのはわかります。
今のドラクエくらいなら良いのですけれどもっと難しくても良いです。

理由としては出来なさそうでギリギリ達成できるという試行錯誤や達成感がなくなってしまうので、極端な話難易度が低いゲームは画面トントンしているだけでクリア出来るスマホゲームと同じで×ボタン連打とかでも倒せてしまうので、これならゲームじゃなくて配信動画とかを見るだけでよかったのではないかと思ってしまうからです。

不親切で次どこに行くとイベントが起きるかよくわからないようなのは最悪なので、親切なのは大歓迎ですね。

同社のファイナルファンタジーの方は難易度が選べるので、同じ感じにするとゲーム得意な人も苦手な人も楽しめていいのになとは思います。

他の回答にもありますが、ダークソウルやエルデンリングの様なのはそういう試行錯誤してクリアするのに特化した感じですね。

難易度ドラクエに近いですがイースはその辺ちゃんと出来ていてとても楽しいです。

もし暇なときがあればイース8とかダークソウル3とかぜひ遊んでみてください。
ハマると思います。

参考になれば
    • good
    • 1

ドラクエ3を何度となくプレーしたことないオッサンなどドラクエ好きを語る資格はありません。



そんななんちゃってゲーマーの意見は無視してください

ファンではありません。
    • good
    • 0

カミュの言動は無理があるなとは思います



なお、昔のドラクエはもはやルートを記憶しています。

不親切?というのが理解出来ないです。覚えていますので。

同じ感覚で出来る最近のドラクエは便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジならガチ勢過ぎて参考にならん笑笑

お礼日時:2023/07/06 22:53

最近のゲームも本質は昔とそんなに変わらないと思います。

ただ最近は画面の装飾や音楽の情報量が増えましたね。

ドラクエは小学生の頃にドラクエ6を初めてやってみて好きになった世代です。

当時は父親がプレイしているのを「あの街に行くんじゃない?とかそっちじゃないよ」とか家族で言い合いながらやっていました。
(というか僕は見ていました)
僕はその後、自分でもプレイしてみて、RPGの面白さを知りました。

1、2、3もオリジナル版と移植版をやったことがありますが、いい雰囲気というか世界観です。

ドラクエではないですが、最近のゲームは確かに最初の説明がウザいくらいに多いとは思います。そして説明書もついていないゲームが多く、当時はあの説明書を読むのも楽しみでしたが、最近はそういう楽しみ方はできないです。
    • good
    • 0

古いおっさんだな、と思いますが、自分も古いおっさんなので気持ちは分かります。

理不尽さや不親切さがある意味現実っぽくて、それをどうにかして解決して進むことに達成感と快感を覚えるんです。

頭おかしいけど、脳汁ドバドバです。ダークソウルやエルデンリングなどと同じ感じですね。ドラクエもああ見えてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無駄や苦労もある種の楽しみということでしょうか
ソロキャンプ的な?

お礼日時:2023/07/06 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!