アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東アジア(日中韓)>>>インドですか?

A 回答 (4件)

人じゃなく、国なら当たっているかも。



インドに研究拠点を置いている海外企業はほぼ無いし、生産拠点も稼働率が低い(停電が多いから)。階級制度の問題もあるし。

インド人の優秀な研究者は、フラウンホーファかシリコンバレーに行ってしまいます。

中国のシンセンには優秀な研究者が集まっていますから、まだまだ伸びます。ただ、海外からの投資は、戦争リスクが増しているから減っていると思いますよ。きちんと統計資料を見ないと分かりませんが、私の勤務先では出張すらヤメとけという風潮ですから(スパイ容疑で拘束されるリスクが高い)。この先、国策だけで成長が継続できるかどうか。

日本は、研究投資は横ばいか減少中です。研究投資を増やしている企業も、海外投資が増えているだけで、国内では金を使っていません。日本は国としては今はまあまあでも将来ジリ貧です。

ただし日本企業は成長しているところが多いですよ。もはや日本企業ではなくグローバル企業ですが。

韓国企業は、前の大統領の失敗から抜け出せるかどうかですね。若者の就職難を見れば、今は低迷していると思います。

中日韓印、私の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/15 22:54

中国、インドは古代から「四大文明」だし、数学でインドは「0 の発見」でゆうめいですからねえ。



インド > 中国 >> 韓国、日本

かな。
「個人の能力 × 人数」で効いてきますからね。

さらにその上で、インドは英語が得意です。
かつて「イギリス連邦」でしたからね。

さあ、総合力ではどうなるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/15 14:34

Yes!Cigaoさん!


ただ、アメリカ>>東アジア>>インドですかね。
ただ、ここ最近新聞で読んだのですが、インドでは理数系が増えていると読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/15 14:33

日本、中国、韓国とインドの間で理数系の優位性を一概に比較することは困難です。

これらの国々はそれぞれ独自の教育システムや科学技術の発展を持っており、異なる強みを持っています。

一般的な観点から言えば、日本、中国、韓国は数学や自然科学の分野で高いレベルの教育システムや研究環境を提供しています。これらの国々は数学や物理学、化学などの科学分野で世界的に優れた成果を上げてきました。特に日本は技術の発展と工学分野でのイノベーションにおいて評価されています。中国と韓国も科学技術の分野での成果を持っており、国内外の研究者や専門家からの評価も高いです。

一方で、インドも重要な理数系の発展を遂げています。インドはIT分野や工学、宇宙開発などで注目され、多くの優れた科学者やエンジニアを輩出してきました。インドは数学や理論物理学の分野でも長い伝統を持ち、有名な数学者や物理学者を輩出してきました。

したがって、これらの国々は理数系においてそれぞれ異なる強みや特色を持っています。一つの国が必ずしも他の国よりも優れているわけではなく、各国は自身の教育システムや科学技術の発展に取り組んできた結果、独自の貢献をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/15 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!