アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トロッコ問題について5人殺したら自分が死刑になる可能性が高いので
5+1>1で1人を殺す方を選ぶで間違いないでしょうか
1人が親族だとしても自分の命を優先して1人を殺す人が多いと思います

A 回答 (8件)

トロッコを操作した人には殺意がないので、5人殺そうが1人殺そうが、とりあえず死刑にはなりません



以上です
    • good
    • 0

トロッコ問題の最大の問題は素人が転轍機など重くて扱えない点です。

    • good
    • 0

トロッコ問題の最大の欠点は、決定論を基にしているということです。


自動運転が決定論を基に作られたら、大変なことになります。
例えば、10分後に列車事故が起こることを予測したAIは、意図的に、現在事故現場の近くにいる車両を排除する為に、自車で線路を封鎖する行動を取るかもしれません。

未来は誰にも予測できません。
10分後の未来の為に、今、それを止める行動を取るという考えかたは、ありえない行動です。
    • good
    • 0

何もせず5人が死んでもこちらには何の保護義務もありませんから犯罪ではありません。


ポイントを切り替えた事により1人が死ねば殺人です。
    • good
    • 0

トロッコ問題では、自分がレバーを操作するという「行動」によって切り替えが変わり1人の犠牲者を出す代わりに5人の命を助けることもできるということです。



逆に、自分が何も行動を起こさなかったら5人がそのまま犠牲になるということです。

ですので、レバーを操作しなければ自分は何もしていないことになり、5人を殺害したことにもならないのです。

トロッコ問題に正解はありませんが、どんな行動を選んだかで、各人の道徳観が見えてきます。たとえば、1人より5人の命を選ぶ人は功利主義、一方「何もしない」を選ぶ人は義務論に従っているといえます。

この思考実験は、例えば今後AIなどの発達で自律運転自動車がブレーキ故障などで直後にどうしてもどちらかの人を引いてしまうような避けられない事故が起ころうとするときなどに、現実味を帯びてくるでしょう。
    • good
    • 1

大事なのは、全員が助かるように全力を尽くすことです、


トリアージです。

必ず助かる人は、助ける。
まず、遠くにいる人に、大声や音で危険を知らせて逃げるように知らせます。
遠くの人が自力で助かる可能性を、作ります。
近くの人は、直ぐに助けないと助からないので、助けます。
    • good
    • 0

この問題の意図は?



私は、悪意しか感じない。

私なら、何もしない。

何故、どちらかを選択することを、強制される
必要があるのか?

人の命を、こういう悪意のある例題に
使ってはいけないだろう。

どれを選択しようが、これが正解だ、というものが、
存在しないなら、そんなものに、選択を迫るな、
と言いたい。

この問題を作ったのは、どこの馬鹿なんだ?
    • good
    • 0

哲学には正解も間違いもないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す