アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下記載で、うまくニュアンスが伝わるか自信はありませんが…

『人から否定されること』に対して、おそらくは誰しもがいい気持ちはしないことは予想がつきますが、

それに対する耐性については、人それぞれ違うと思うのですが、その違いは、どこから生まれるのだと思いますか?

性格以外で、返信をお願いします。

A 回答 (7件)

否定された事に合理性があるか、ある程度あるのに全く受け入れられない人は精神的に未熟なのか、合理的精神の持ち主じゃない人でしょう。

あと承認欲求の強さに家庭環境がどれだけ影響するか分からないけれど、余り良心的な親を持たない人が親を否定的に見ずに、期待も捨てず認められたいと思い続けるのは精神的に苦痛なだけではないだろうか?承認欲求は人間性をおとしめるマウント合戦にも繋がり、持たない方が得策だと思う。先入観を捨て合理性と人間性を重視すれば抵抗感は薄くなったり、なくなったりするのではないだろうか?私の親は子供に否定されても平然としていたし、自分も含めて誰も凄いとか偉いとか言わない人で、精神的に安定した人だったのでそれも参考にした上での回答です。
    • good
    • 0

育った環境。

育てられ方も強く影響すると思います。
肯定されて育った子どもと、そうでない子。褒められたことがない子は、自分に自身がないまま成人して、誰かに認められたいのに否定され、落ち込んでしまう。
性格もあると思いますが、わたしがそうだから、同じ悩みを抱えています。もういい年ですが、まだ、否定される事には抵抗があり、なかなか受け流すのが上手になれません。
    • good
    • 0

否定してくる人をどう思っているかによるのではないでしょうか?どうでもいい相手だと思えば否定されても傷つかないでしょう。

傷つきやすい人はどんな相手でも重要だと思ってしまうのでしょう。
    • good
    • 0

#1です。

お礼をみました。
その差は今の自分の自尊心を見ているか、未来の自他の損得を見ているかの違いです。
自分の自尊心しか見ていないと否定全てに抵抗し、反省せず、また繰り返す。
この先の自他の損得を見ていると、否定に抵抗するより、事実と向き合って反省する。

基本はみんな前者だと思いますが、それに懲りた者から後者になると思います。
    • good
    • 0

依存性かな。


人に良く思われたいと思っている人は、否定されると傷つくよね。
そうでない人もいい気分はしないけど。
人にどう思われるかを気にしている人は、どうしても否定されると傷つく度合いが大きいと思います。
良く思われたいのに、否定されるわけだから。
良く思われたいというのは、人に頼った生き方。
どんなに人に頼って生きようとしても、そんなことはできないね。
要するに、自立しないと。
人に好印象を持たれようとしないで、自分の判断や考えを優先して
生きること。
また、その責任を持つこと。
そもそも自分を頼りにして生きていれば、他人の言うことなんて
どうでもいいこと。
傷つきやすさは、依存心が強いからだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その依存心は、どうして生まれるのか、ですよね。

依存心って、自分の意思だけでコントロールされているのではないのですよ??

あなたには依存心がないとして、それは、あなた自身の努力ではなく、もっと根本的に要因があることを、どうかお忘れ無く。

お礼日時:2023/07/24 15:13

「性格以外で」ということだけど。


それなら考え方や今までの経験によるものとなるよね。
でもまあ、実際にはその考え方や経験した出来事に対する『感じ方』、つまりは性格だと思うよ。

否定されることの耐性については大きく分けて2通り。
否定されても気にしないという生まれ持った先天的な耐性。
いろんな経験をすることで否定されることに慣れるという後天的な耐性がある。

後天的に慣れるという場合でも、鈍感になって感じないという場合と、自己肯定感の高さから否定に耐えられるという場合に分かれると思うよ。

もしも質問者が否定されることに辛さを感じてこの質問文をしているとすれば。
自分が何に対して「辛い」と感じているのかを自問してみることで、自分にとって必要な性質の耐性を身に着けるヒントになると思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう短絡的な結論で納得できる『性格』なんですね…

お礼日時:2023/07/24 14:20

もし「否定されて当然のこと」をしているのなら、抵抗感もっちゃいかんのですよね。


「否定されること」ではなく、「事実」に目を向けないとね。
逆に事実でないこと、誤解のあることをで否定された場合は抵抗感だけじゃなくて、抵抗しなきゃいけないですし。

このサイトでも多く見かけますが、「誰から言われたか」「どう言われたか」で反応する人が多過ぎです。
何よりも事実に目を向けるってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり『そういう思考が出来るか否か』が、反応の違いを生んでいる、と言いたいのでしょうか。

そうだと仮定して。
では、その思考が出来る・出来ない の差は、どこで生じるのでしょうか。

お礼日時:2023/07/24 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!