アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うまくニュアンスが伝わるか、自信はありませんが…

『人から否定されること』に対して、おそらくは誰しもがいい気持ちはしないことはおおよそ予想がつきますが、

それに対する耐性については、人それぞれ違うと思うのですが、その違いって、どこから生まれるのだと思いますか?

性格以外で、返信をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 人との関わりって、

    その人の人格によって、大きく変わるよね??
    性格悪いヤツとは、人は関わりを持たないようにするわけで、人との関わり自体を持てない人もいるわけで、例えば京アニみたいな人格みたいな人は、あーなって入院するまで、自分に当たり前に優しく接してくれる人にすら出会えなかったんだから。

    簡単に『人との関わり』って言うけど、それ自体、誰も彼も持てるわけちゃうんとちゃう??

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/24 12:01

A 回答 (6件)

>そうだとして、それをどこで身に付けるのか。


人との関わりやいろんな経験から、学ぶんだよ。
学校とかで誰かがこうです、あーですなんて
教えてもらうもんじゃないよ。www

そういう人との関わりがない生活してると、
他人の気持ちがわからない、自分だけが正しいと思い込む、
そういう性格ができあがって、自分の思い通りにいかないことや、
気に入らないことを言われると、「否定された」「裏切られた」って
思い込むんだよ。

考えるってのは、人生の中で、いろんな人やモノと関わって、
体感で学んでいく、気が付いたりするもんなんだよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そういう人との関わりがない生活してると、
他人の気持ちがわからない、自分だけが正しいと思い込む、そういう性格ができあがって、自分の思い通りにいかないことや、気に入らないことを言われると、「否定された」「裏切られた」って思い込むんだよ。

ちょい待て??
そういう思考の人が、子供を育てて、自分の思い通りにいかないことや、気に入らないことを子供から言われて、「否定された」「裏切られた」って思い込んで、それに対して、
「ワガママ(怒)」と子供を否定し続けていたら、その子供はどうなる??

と思いますか?

お礼日時:2023/07/24 11:58

幼少期の家庭環境です、今は、家庭と言っても、核家族化で、夫婦と子供の家庭は多いですが。



昔は、ジジババの同居でした。ゆえに寛容な性格の人が沢山いたのです。
「まぁ、ええわ〜」で全てまかなっていたのです。

今は、家庭でのしつけなどもあまりしないし、仕方もわからない人が多いです。幸か不幸か、放任主義で、学校に丸投げの家庭は多いと思います。
ゆえにそういう環境で育てば、田舎のじじばばの家庭とは、大きな違いがあると思うし、都会と田舎の家庭環境の違いも、大きいと思います。

ゆえに、物事の捉え方も、プラスとマイナス双方で捉える人が居ます。

寛容という言葉をじっくり味わえば、怒りの感情は、抑える事が出来ます。
そうする事で、冷静に相手を観察できるのです。

そして、口答えなどと言いますが、相手を負かすだけの理論武装をする事で、大半は相手が口をつぐみますが。
根本解決にはならないので、否定する相手の心を読み解く癖をつければ、
寛容になり、怒りの感情は抑えることができますよ。
    • good
    • 1

受容の能力。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その違いがどこから生まれるかを聞いています。

お礼日時:2023/07/24 11:49

言葉や内容を考えるかどうか、でしょうかね。


嫌なこと、気に入らないことを言われた=否定、と捉えるだけで、
言葉の意味や内容を考慮する人は、必ずしもそうなるとは限りません。
一見、否定を意味する言葉でも、それは相手のためを思ってのこと
だったり、気が付いてないことを気が付かせてくれている言葉の
可能性もあります。

そこの違いでしょう。
同じことを言われても、自分が尊敬?してるとか、信頼してる人に
言われたら聞くけど、
そうでない人、赤の他人やこういうネットなどの知らない人に
言われたら、聞く耳持たない、って人も多いですよね。

本質を見極めようとするかしないか、
主観ですぐに判断しようとするかどうか、
そういう違いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>言葉の意味や内容を考慮する

そうだとして、それをどこで身に付けるのか。

例えば、家で、親から頭ごなしに「ワガママ(怒)」などと否定されて、それ以降見捨てられたように不機嫌になられるばかりだとしたら。
否定されることって、他の人以上に怖いと感じませんかね。
当然、子供の話は親は聞かないとしたら、本質を見極める以前の話になりませんか?

お礼日時:2023/07/24 11:48

そもそも「人間というのは欠点があって当たり前」という感覚があるかどうか、ですね。

それがあれば多少ネガティブなことを言われても、ありがたい忠告として受け入れることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだとして、それをどこで身に付けるのか、が問いになるわけですが、

例えば、家で、親から頭ごなしに「ワガママ(怒)」などと否定されて育ったとして、それ以降見捨てられたように不機嫌になられるばかりだとしたら。
否定されることって、他の人以上に怖いと感じるようになるのでは?
当然、子供の話に親は耳を傾けない前提で。

お礼日時:2023/07/24 11:51

ん…?う、生まれる?!



経験傾向対策と積み重ねだとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!