アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔映画館はギューギューつめだったようななんでガラガラなんでしょうかほぼ無人で運営できるからでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

A 回答 (6件)

話題作だと、土日はドアが閉まらないこともありましたね。


今のシネコンのように全席指定じゃないし、自由席も、本来なら消防法で決められた定員以上売っちゃいけなかったんですが、構わず入れていました。
ETの初週とかすごかったですよ、マリオン建て替え前の旧丸の内ピカデリーでしたが、立錐の余地がなかった。
名画座でも、番組によっては超満員でした、五反田TOEI(もうない)でリュック・ベッソン特集を組んだ時はすごかったです。

ただ、すでに地方の映画館には斜陽が迫っており、地方興行での二本立ての併映作目当てで東京近郊の映画館に行きましたが、ほとんどガラガラでしたね。

当時は、指定席を除いては原則入れ替え制ではなく、何度でも見れましたから、完全入れ替えの現在とは状況が違います。「ぴあ」を見ては名画座に遠征を繰り返していましたが、最近は名画座も減り、「ぴあ」やシティロードも紙媒体はなくなりました(ネットにはありますが)。知り合いの閉館した名画座館主によると、「ぴあ」の廃刊は痛かったとのことでした。

ほとんどシネコンになって、指定席での定員入場と完全入れ替え。ノンリワインド映写機やデジタル上映システムの導入で、映写技師がほぼ不要になって、人件費は大幅に圧縮されたし、タイムシフトで上映できるので、スクリーンを有効活用できるなど、満員にならないで運営できるということでしょう。それでも、人気作は休日は満席もあります、昔なら立ち見だったんでしょうが、売りませんからね。
    • good
    • 0

娯楽が少なく、映画は娯楽の王


なんて言われていた時代だったから。

ワタシなどは、自宅で
大画面テレビで楽しむ方が気楽で
良いです。
    • good
    • 0

上映作品にもよります。


オードリー・ヘップバーン主演作品の「ローマの休日」「昼下りの情事」
「シャレード」などは、立ち見が出るくらいの大人気でした。
    • good
    • 0

まっ エエが

    • good
    • 0

> 昔映画館はギューギューつめだったような


そんなことはありません。
最後尾に立ち見客がいる程度です。
座席間の通路に立つ人はいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/07/28 14:13

観客がいないのは、ビデオやネットで映画を観れるようになったからです。


映写も今は配信なので映写師も不要です。
運営経費は昔よりずっと少なくなったでしょう。
でも、町の映画館はどんどん減ってしまっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/07/28 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!