プロが教えるわが家の防犯対策術!

中途で採用をした新入社員に5倍以上の値上げを客先に交渉するように命じて、交渉が決裂したので、その社員を無能ということで解雇したいのですが、可能でしょうか?

A 回答 (8件)

不可能です。


第一、右も左も分からない新人に、理不尽な内容を交渉させるのが間違ってます。
無能なのは指示した人間です。
    • good
    • 1

その5倍の値上げ交渉ができるという能力を前提に採用したという合理的かつ正当な理由が客観的に示せ、さらにそのことについて採用された人がそれを認識した上でそうアピールしていたなどの理由があったにもかかわらず、結果的にその人がそのような事前に告知していた通りの能力にひどく劣り、その結果5倍の値上げができなかった因果関係が明確に認められるような事実があれば能力不足だったら採用しなかったという点において解雇は可能です。



しかし、社会通念上一般的な雇用契約に関して言うと、結果責任を100%被雇用者に負わせてその結果が達成できなかったら即解雇というのは労働法上の不当解雇に当たるし、相手との様々な条件がある中で相手との契約合意に至らないという不確実性のある業務1つをただ失敗したからといって、その事実だけをもってして雇用契約を破棄できるような状況というのは基本的には想定できないのでまず認められないでしょう。

あくまで、過去の実績からして推察できる結果の期待値にたいしてどのくらいの実力を発揮してくれるか、ということを前提に採用しただけに過ぎないから、5倍の値上げを保証するものでもなければ、それを保証できるといったからといって直ちに認識して採用するのもおかしいです。そもそも客観的に可能な範囲の能力なのかについても当然採用側は認識できたのに、本人が一方的に言ったからそれを達成してなかったら首という単純なことだけで、結果責任は労働法の保護する雇用者ー被雇用者の力関係の不均衡の保護という観点からして一方的な無理難題を押し付けるだけの不当解雇とみなされるでしょう。
    • good
    • 0

・中途採用の条件で、十分交渉に臨めるだけの能力がある者って事だった。


・交渉できるよう、指導や教育をしっかり行った。
・交渉失敗するたびに繰り返し指導して、何度か再交渉行わせた。
・その後、別の社員がキッチリ交渉まとめてきた。
とかなら、交渉自体は合理的ですし、能力不足を理由にした解雇は可能かも。
    • good
    • 0

なかなか陰湿な手段を思いつきますね。


穏当な手段での退職は勧告したのでしょうか?
それをはねのける相手であれば、労基に訴えるなどの対抗手段をとってくるでしょうね。
    • good
    • 0

無理でしょうね。

合理的ではないので。
    • good
    • 0

無理ですね。


パワハラで訴えられるよ。
    • good
    • 2

残念ながら正社員なら、出来ません。


ただ査定をつけることなら出来ます。
    • good
    • 0

出来ません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!