アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私のPCは自作PCで、SSDには Windows10 をインストール、HDDはデータ用にしています。
起動直後にバックアップソフトでSSDからHDDにバックアップを取るように設定しています。
するとログイン直後(バックアップ中)に、エクスプローラーなどのアプリの動作がとても遅い(いつもと比べて)と感じました。
タスクマネージャーを見たら、CPU 30% メモリ 45% SSD 25% HDD 100% くらいとなっていました。
HDDにはアプリをインストールしていないし、他のものはまだ余裕があるのに、なぜ重くなるのかが不思議です。
どなたか、理由を教えていただけますでしょうか?
あと、バックアップはあまり止めたくないです。(過去、救われた経験があるから。)

A 回答 (6件)

バックアップをとっていると、バックアップをとっている間は、PCに負荷がかかります。


また、バックアップ先をHDDにしている場合は、どうしてもHDDの書込速度の方が頭打ちになりますから・・・
バックアップをとっている時間帯は仕方ないと思うしかない。

Windows XP以降ってデスクトップの画面が表示されてもWindowsは起動中
起動が完了するのにしばらく時間がかかるから、何かの自動実行のタスクを起動させるのにも、遅延させてから起動させるべきです。
そうすれば、起動中での負荷がありませんから、多少は、違うことがある。
でも、バックアップはバックアップで重いですから、多少違うかもってレベルだが・・・

OSのバックアップは、週に1回とか数回で、ファイル履歴を用いたのバックアップについては、1時間毎にしていますね・・・
差分バックアップだから、負荷も少ないですから・・・
    • good
    • 0

SSDとHDDでは 転送速度に違いが有るからでは?


また バックアップデータの内容や容量でも 変化すると思います
私は バックアップは 何時も時間がかかるから寝ている間にしますね
    • good
    • 0

起動直後のバックアップソフトを使って、SSD から HDD にバックアップを行っていると言うことですね。



その時に各使用率が、CPU 30%、メモリ 45%、SSD 25%、HDD 100% と言うことですね。CPU とメモリの使用率は使っているリソースの割合を示しているのに対して、SSD と HDD は動作している割合を示しています。従って、SSD には 25% の負荷しか掛かっていませんが、HDD はフルに動作している状態です。これらは、バックアップが終了すると恐らく 0% 近くになります。

と言う訳で、バックアップ中は CPU が働いており、SSD はそこそこ動作していて HDD は 100% のアクセスとなっていますので、重く感じるのではないでしょうか。何かを起動するのも SSD からになりますけれど、データを引っ張ってくる場合は、100% 動作中の HDD からでしょうから、重くなって当然ではないでしょうか。

"HDD にはアプリをインストールしていないし、他のものはまだ余裕があるのに、なぜ重くなるのかが不思議です。"
→ これはバックアップを取っているからだと言うことだと思います。

SSD は高速で動作しますので、HDD にバックアップを取る際には、その程度の負荷となりますが、HDD は速度比でかなり遅いので、一生懸命書き込みを行っても 100% 以上にはなりません。

これは、HDD の回転速度が 5,400rpm でも 7,200rpm でもあまり変わりません。とにかく HDD が 150~200MB/sec の転送速度を持っていても、SSD は 500~3,500MB/sec(SATA や NVMe M.2 で異なる) の転送速度があり、SSD、CPU、メモリ、HDD の関係でパソコン内部のバスを使って、バックアップデータの処理やデータ転送を行っています。それだけの負荷が掛かっています。

現在はマルチタスク、マルチスレッドで動作しているパソコンですが、負荷が掛かっている状態では、重くなって当然でしょう。バックアップが終了すれば、平常に戻るはずです。起動時にバックアップを取る方法も 「転ばぬ先の杖」 で良いのですが、使い終わった頃にバックアップを取った方が、結果が残って良いのではないでしょうか?

もしくは、システムのバックアップとデータのバックアップを別々に取る方法もあります。その場合、C:ドライブのシステムフォルダは、HDD に移しておいた方が良いでしょう。そして、システム側は Windows Update やソフトとインストールした際にバックアップを取り、データは毎日外付け HDD 等に取ると言う感じです。システムは変更のあった時の状態が残っていれば復元できますし、データはその都度更新されたいますので、短時間でのバックアップが適当でしょう。

システムバックアップとは? データバックアップと比較をして解説
https://www.itmanage.co.jp/column/about-system-b …
    • good
    • 0

最近遅くなったのではなく最初から遅いならHDDの回転数が5,400rpnとか遅いタイプとか。



https://nj-clucker.com/hdd-5400rpm-7200rpm/


バックアップソフトの設定が「前回から追加・更新・削除のあった物を対象にする」のではなく「現状のバックアップ内容を消して全部そっくり」という動作指定をされているとか。

としあえずその辺の確認でしょうか。
参考まで。
    • good
    • 1

HDDへのアクセスが他のコンピュータ資源に比べて"遅い"ことは間違い無いため、データコピーの動作に於いてHDDよりも"早い"、メモリやSDDに於いて"Wait(待ち)"状態が発生しているのかもしれません。


つまりHDDへの書き込み処理を他のコンピュータ資源が"待っている"状態が影響しているかもしれません。この"待っている"状態はその間は他の作業をすることができなくなりますので、結局コンピュータ資源の枯渇に繋がると思います。
ご質問者様調査のタスクマネージャの結果によるとメモリが最も大きな影響を受けているように見えますが、バックアップ完了後の状態が不明なため断定できませんが、メモリを増やせば負荷も軽減されるかも知れません。
尚、コンピュータ資源を見直すことで、もしかしたらバックアップの負荷を軽減することができるかもしれませんが、HDDを対象にする限り根本的には解消することはできないと思います。それ故、例えばですがバックアップ作業を夜間に自動実行させる等の次善の策を検討することをお勧めします。
    • good
    • 0

>SSDからHDDにバックアップを取る


その設定だと重くなって当然ですね。HDDを同サイズかもっと大きなSSDに換装出来ませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「その設定だと重くなって当然ですね。」そうなのですか?詳しく教えていただけるとありがたいです。
「HDDを同サイズかもっと大きなSSDに換装出来ませんか。」検討してみます。

お礼日時:2023/08/17 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A