dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月面着陸して何の役に立つのですか?

A 回答 (17件中11~17件)

>軍事力上げたいならそれをやったほうが近道だと思いますが



(´・ω・`) 短絡的で草生えるよ。やめましょ。そういう発想。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プンプン

では軍事力にどう役に立つのかを具体的に説明してくださいな

お礼日時:2023/08/24 15:22

それを言っちゃあ、おしまいよ


100mを9秒7で走って、命がけで
エベレストに登って何の役に立つの

人間どうせ死ぬのに、なぜ努力したり誠実に生きようと
するの
地球だって、人類だって、宇宙だって最後があるんだから
すべては無駄なんです。
それを承知の上で、虚しさに耐えて生きるしかないんです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の子孫が消えるのですか。。?そんなの嫌です…やめてください、。、( ˃ ⌑ ˂ഃ )

お礼日時:2023/08/24 15:26

No.1です。



> 宇宙まで行ったら金がかかるのに資源取りに行って採算取れるのかな

その方法も研究テーマの一つです。
宇宙エレベーターに使う軽くて非常に強靭な素材研究や、月から地球周回軌道への全然で安価な物資輸送の方法とか。

あと、そういったことを実現するにはそもそも月に住む必要がある。
そのための研究もおこなわれています。地球から建築資材を運ぶのではなく月にある資源を使って現地で建築資材を作る方法とかです。

今、行われている方法だと費用が掛かり過ぎて探検とか研究とかの意味では行えるけど資源活用といったことを考えると費用的に現実的でないからどうしたら可能になるか・・・という研究です。
単に無人の宇宙船が月へ行って着陸して・・・という先にいろんなことが考えられているわけです。
そういうニュースを全く知らない人にとっては「月面着陸して何の役に立つの?」だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/24 15:21

1.技術力の開発、向上


2.資源調査
3.話題性

です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

技術力の開発、向上って遠回りなんじゃないですか?軍事力上げたいならそれをやったほうが近道だと思いますが

お礼日時:2023/08/24 14:57

月面に着陸すべき物体を、


ロケットで打ち上げ、
宇宙を月まで航行し、
月面に着陸させる、月面で活動させる、
宇宙航行から月面着陸、月面活動、これらを遠隔操作する、
と言う技術が得られたことを実証する、
という事になります。

しかし、あなたには何の役にも立たないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>月面に着陸すべき物体を、
ロケットで打ち上げ、
宇宙を月まで航行し、
月面に着陸させる、月面で活動させる、
宇宙航行から月面着陸、月面活動、これらを遠隔操作する、
と言う技術が得られたことを実証する

それはなんの意味があるのですか?

お礼日時:2023/08/24 14:59

核融合 ヘリウム3

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/24 14:52

月の地下資源の扱いをどうするか・・・と言うのが世界の課題の一つとなりつつあります。


なので国として地球から月へ行き、そこから地球に戻る技術と運用ノウハウを持つことは重要なことだと言えます。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

宇宙まで行ったら金がかかるのに資源取りに行って採算取れるのかな

お礼日時:2023/08/24 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!