アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業して無収入になり でも 親戚は仕事を紹介してくれたり助けてくれなかった親戚なんかが死んで葬式が有っても葬式なんかに行かないのが当たり前ですね?
だって、失業して無収入になっても助けてくれなかったし何もしてくれなかったから。

A 回答 (6件)

当り前か?どうかなんて関係ないでしょう。

貴方が行きたくないなら行かなきゃ良い!それだけの話でしょう?
    • good
    • 0

お葬式を目の当たりにしてまだ気が付かないの?



親戚、ご両親、年齢には逆らえないの。
先に亡くなるの。残念ですが、これが現実です。

10年先、20年先に失業、解雇になってしまった時にその時は誰にお金を
たかるつもりなの?

この機会によく考えた方がいいですよ。

誰からもお金の援助が受けられない、悲しいかな誰にでもその時は来ます。
どういうセーフティーネットがあるのか。

いい機会なので、調べて勉強した方がいいですよ。 

失業なんかで、生活保護かな〜とか考えたら相当社会人として恥ずかしいですよ。

何だかんだいっても日本という国はそう簡単に無一文にはなりません。
知らない、調べてない、学んでない、それだけです。

本当にいい機会だと思いますよね。
誰でも明日は我が身、日本の社会保障について学んでみてはいかがですか?
    • good
    • 0

で、疑問なんだけど


この質問って 単に共感、同意が欲しいの?

 それとも、質問の回答で、
自信の常識を確認して考え方を
改め様と質問したの?

 質問の目的
    • good
    • 0

>死んで葬式が有っても葬式なんかに


>行かないのが当たり前ですね?

 当たり前でもないかな?
俺が、同じ立場なら 葬式にも行くし
仕事を紹介、援助に関しても別に恨まないかな

 親戚だからといって
仕事を紹介、援助しなきゃいけない事ないし
親戚には、親戚の生活あるのだから
無職になったら、まず、行政では?

 助けてくれなかったから
葬式とか、「当たり前」とか理解できない
    • good
    • 1

単なる逆恨みとしか思えません。



葬儀に出る場合は香典が必要です。手ぶらで行く訳には行きません。
行かないのが当たり前ではなく、行けないと言うのが正しい解釈では
ないでしょうか。だって収入がなく香典が出せないのですから。
    • good
    • 2

質問を読む限りでは、単なる逆恨みだと思います。


親戚側から見たら、逆恨みしてくるような縁者は葬式に来てくれなくてもいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!