アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

林家木久扇が、来年笑点を「卒業する」と言っています。

質問は、笑点から降板すると言ってもよいのに、
規定の全課程を修了するという意味を持っている「卒業する」を使うということは、
彼は何を終了したのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

> いま気になっているのは、


> 地の文のなかで(作者の気持ちで)、卒業を<通り越す>こととして
> 使っているか、です。

頑張って調べてください。
夏目漱石や中島敦などは亡くなっていますし、本人の意図なんて
調べようがない。
ちなみに、小説家なんて文章表現はいくらでもできるし
文章で自分の意図を伝えるのが仕事なのだから、
読者に自分の意図が伝わらない表現で書くこと自体が
小説家失格だと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三の御回答ありがとうございます。
卒業でなく勇退を使うべきでしょう。
後進に道を譲る、と言いたいのでしょうから。

お礼日時:2023/09/01 13:24

だったら閉じたら?


で、別の質問にしたら?

この質問に自分以外の人が回答するとは思えないけど、
このやりとりを全部読まないと、もとの質問と考えが変わっているのが
分からないのは不親切かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2023/09/02 18:17

> 自から卒業というくらいの木久蔵ですから、自から勇退と


> 豪しても不自然でないでしょう。

別に誰がどんな表現しようと自由だと思うけど、
そもそもあなたの主張って

> 規定の全課程を修了するという意味を持っている「卒業する」
> を使うということは、彼は何を終了したのでしょうか?
とか
> 共通に使うものである言葉は、適切に使用すべき
だったのではないの?
ブレまくっている気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレています。
卒業の質問回答はもう終わっている、と思っていますので、
ブレてみました。

お礼日時:2023/09/01 17:23

ウィキペディアによると。



> 基本的には主に世代交代を促したり、組織の停滞を回避する
> 目的などの理由で、功績者が自らの意思で引退する際に
> 用いられる。特に自身の年齢や健康に対する判断から
> 周囲に配慮する形で立場から退いたり、任期満了を期に
> 職を辞する場合に、「多大な功績を残した人物である」と
> その周囲や他者が認識していればこう評されることが多いもので、
> 用法としては引退する者が「勇退する」と自ら言うものではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自から卒業というくらいの木久蔵ですから、自から勇退と豪しても不自然でないでしょう。

お礼日時:2023/09/01 15:42

ちなみに広辞苑では三番目として以下のように書かれています。


③比喩的に、ある程度や段階を通り越すこと。「漫画はもう―した」

また、この表現は、夏目漱石の吾輩は猫であるにも出てきます。

戦前の時点で使われた事例があり、広辞苑のような日本を代表する
国語辞典にも記載されていることを考えると、卒業を修了の意味だけで
捉えるのは無理があるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。
いま気になっているのは、
地の文のなかで(作者の気持ちで)、卒業を<通り越す>こととして使っているか、です。

お礼日時:2023/08/31 11:28

学校と関係ない意味で「卒業」という言葉を使った事例として、


中島敦の小説の狼疾記で出てきます。

本当に人々はもはやこの問題を卒業しているのだろうか?

戦前の小説ですが、これも文学作品として間違っている、
ということでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
読んだことはないのですが、<中島敦の小説の狼疾記>では、当時卒業はおそらく異端な使い方と言われていたのだと、私は想います。
現代の作家は、どのような意味で卒業を使っているのでしょうか?

お礼日時:2023/08/30 18:14

卒業と言い出したのは誰だろうと思い、いろいろ調べたんだけど、おニャン子クラブあたりが怪しいですね。

おニャン子の場合は一部の脱退/交番メンバーに対して番組内で卒業式をしていましたね。出席番号を与えるのも疑似学校でした。その後、オールナイターズや秋元アイドルやハロプロは卒業を使っています、卒業を使わないとき(活動自体とか)は事情がある場合と研究生ですね。下アイドルだと、契約解除とか解雇とそのものずばりです。

で、他の場面でも、降板のソフィスティケートした言い方として卒業が普及したんでしょうね。
最近、おはスタを卒業した芸人がいましたが、未成年の連れまわし(それ以外は各省がない)の発覚が原因とされていますから、解雇なり追放でいいと思いますね。

最近はオブラートに包んだような言い方が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<おニャン子クラブあたり>から使われてきたのですね。
契約解除とか解雇は、使いずらかったのですね。
<降板のソフィスティケートした言い方>になったのですね。

お礼日時:2023/08/30 18:09

適切?それは違います



人は、伝えたいニュアンスの為に意味を改変します。

離婚→円満離婚、前向きな離婚

批判多数→賛否両論

ガンで余命2週間→生還。

東日本大震災時、メルトダウンしていない→していた。

この世は意味の改変で溢れています。

卒業にだけ疑問を感じるのはどうかと思います

大嘘なんていくらでもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を修了?

お礼日時:2023/08/31 07:12

降板すると言っても良いのであれば、卒業すると言っても良い訳ですよね?


卒業という言葉に変に執着する意味がわかりません。

どんな番組でも卒業するという表現は普通に使いますけど、いちいち気にするんでしょうか?

本人が卒業という言葉を使いたかったか、番組側が降板より印象のいい卒業という言葉を使いたかったかのどちらかというだけでしょ。
本人が選んだ場合どういう意味かは本人にしかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気にして下さい。
共通に使うものである言葉は、適切に使用すべき

お礼日時:2023/08/30 14:12

なるほど。



世の中では卒業や降板について、どうでもいいからです

真実と違う場合もありますが、そのやめた経緯については視聴者が好き勝手に自己判断します

だから言い方に興味などないのです

三平なんか降板すら烏滸がましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共通に使うものである言葉は、適切に使用すべき

お礼日時:2023/08/30 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A