アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年生です。
なんでもネットで検索できる時代に生まれたわたしは、
自分の意見を持つ力がないです。人に意見を言われた時
「あー。」って納得して終わってしまいます。
なんで?どうして?と疑問に思う気持ちもなく、お母さんと日常会話をする時に、「それであの子どーしたって?」と聞かれた時、「あーどんなって解決したんだろう?」と思って終わり。
バイトでもきっと癖が出てしまうと思います。

悪い癖なので治したいです。

A 回答 (2件)

アラフィフおやじです。



>なんでもネットで検索できる時代に生まれたわたしは、自分の意見を持つ力がないです。人に意見を言われた時「あー。」って納得して終わってしまいます。

ネットは全く関係ないです。私が高校生の頃は、ネットどころか携帯電話もありませんでしたが、自分の意見が無く他人の意見に「あーー、そうだね」で終わりにする人はたくさんいました。

ネットを有利に使えるのは「疑問を持つ人たち」です。どんな疑問でもいいから、調べて自分の知識にする人たちだけが、やがて《自分の意見》を持つことができるのです。

ネットがない時代は、調べるのが大変で学校の図書室、市の図書館、場合によっては県立図書館に行かないと調べられないものもたくさんありました。

今、疑問を感じたらスマホに疑問そのものを入力してググれば答えが出ますし、ググっても分からないものは、ここのような質問サイトで聞けば誰かが教えてくれます。

「少しでも疑問を持ったら、すぐに調べて自分の知識を付ける」これによって、様々なことに対する判断能力がつくのです。
    • good
    • 2

どの時代に生まれても自分の意見を持つ力がないのが人間です。


それはあの孔子でさえそうだったのです。
「學びて思はざれば則ち罔(くら)し。 思ひて學ばざれば則ち殆(あやう)し。」 この意味は「教わるばかりで、自分で考えることが少ないと力はつかない。 自分で考えてばかりで、人に学ばないようだと、考えが偏るので危険このうえない」ということです。
https://www.kanaju.org/rijichokowa/03.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!