アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく市長が公務員出身だと「役人上がりが云々」みたいな批判が効かれます。たとえば神戸市長が代々助役上がりであることについて、批判される方がいらっしゃいますよね。一昔前の大阪もそうでした。

ただ、私は市長が助役上がり、というか公務員出身であることの何が問題なのか分かりません。たしか「役人から市民に政治を取り戻す」みたいなことを仰っている神戸市長選の候補さんもいましたが、別に役人でも市民による選挙を経たのなら、それは市民の市長ではないでしょうか。

そもそも、役人は市政のプロです。素人が変に市政に首を突っ込むよりは、プロである役人に任せた方が、市や市民のためにも良いんじゃないでしょうか。

自分は個人的には、ある程度大きな都市(政令市)の市長は、なるべく公務員出身者(できるならそこの市役所。無理なら今の神戸市のように官僚)がなった方が良いと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

公務員は我々一般市民の常識と違うことがあります


また、学校を卒業してからずっと同じ役場の公務員をしていると
行政のプロでも民間企業のことが全く分からないことがあります
その弊害を言っているのでしょう

助役や収入役は、今は副市長や会計管理者に代わりました
また助役は、公務員が出世してなるのではなく
市長から任命される政治家です
市長が変われば助役も変わりいます

民主主義とは役人がトップになるのではなく
一般市民が上に立ち役人を使う仕組みです
ですから中央省庁も事務方のトップは事務次官で
その上に国民から選挙で選ばれた大臣がいます
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A