アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

積立ニーサ口座開設にあたりネットで調べていたところ理解できない文章があったので教えてほしいです。
以下ネット引用。↓

①少額で資産運用をする場合は、特定口座(源泉徴収なし)を選んだほうが有利になります。
特定口座(源泉徴収あり)は自分で確定申告をしなくていいというメリットがありますが、自動的に税金が引かれた状態で利益が口座に入金されるため、税金を納め過ぎてしまうリスクもあります。

②運用益が20万円以下の場合は、そもそも確定申告をして所得税を納める必要がありません。運用益が20万円以下しか見込めないのであれば、節税のために特定口座(源泉徴収なし)を利用するのもよいでしょう。
ただし、源泉徴収されない口座を選んで確定申告をしないのであれば、運用益が少ない場合でも住民税の申告が必要です。確定申告と異なり、収入が少なかったとしても住民税の申告は必ず行わなければなりません。

③確定申告を行う場合はそのデータを市役所や区役所が確認するので、別途住民税申告をする必要はありませんが、確定申告をしない場合は自分で申告をすることになります。利益が出たら忘れずに住民税の申告を行いましょう。

これらの文章を整理して自分なりに理解したところ混乱してしまいました。
①源泉徴収ありを選んで結果的に運用益が20万以上なら税金を取られて20万以下なら税金をとられないという事実に変わりはないのでは?少額なら源泉徴収なしを選んだ方が『有利』という事は20万以下の運用益でも税金を取られるって事なんですか?『源泉徴収ありを選んでも意味がない』なら分かるのですが『源泉徴収無しの方が有利』という表現が理解できません。
ちなみに検討している証券会社ではどの口座も開設・管理手数料は無料との事でした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>調べたところ、ニーサの場合通常取られる訳20%の税金が全額非課税


一連の文章はそもそもNISAとは関係ないですね。

どのような状況で記載されていたのかわかりませんが、
ガセネタか誤解ですね。
    • good
    • 0

特定口座源泉徴収ありでは、年間利益が仮に1000円でも、


所得税15.315%、住民税5%源泉徴収されます。
源泉徴収無しの場合は、源泉徴収されないので通常は
確定申告が必要なのですがサラリーマンなどは利益20万円までは
確定申告不要で納税も不要で、住民税の5%のみ申告納税すればよいため、
源泉徴収無しを選んだ方が有利と言えるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたところ、ニーサの場合通常取られる訳20%の税金が全額非課税になると書いてあったと思うのですが、、そこも文章が矛盾していてややこしいです、、

お礼日時:2023/09/09 14:21

詳しい話は別の方にお任せしますが、


「あり」にすると自動的?に課税・徴収されるので、取引の都度課税されるので、年間20万円以下でも課税されます。
「なし」にすると年間を通じて20万円以下なら「申告すれば」課税されない。だから有利、ということかもしれません。
 単純計算で4万円くらいを節約出来ると考えると、少々面倒でも申告したほうが確かにトクなのかもしれません。
自分で申告できるひとなら、「なし」を選んだ方がいいですが、平日休めないサラリーマンには難しいのかも・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A