プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば100万円100%、一億円50%が貰えるギャンブルだと
期待値aが100万円、期待値bが5000万円で
1:50なので参加率aが2%参加率bが98%になります
結局、
xz=(100-z)y
x=期待値a y=期待値b
z=参加率a 100-z=参加率b
の数式で参加率a,bが求まります
この数式は100%期待値通りにならない
期待値に反する人が一定数(リスクテイカーや期待値を知らない人や金銭に余裕のない状況の貧乏人)いることに対する
リスク回避の数式となっているのです
と思うのですがどうですか

質問者からの補足コメント

  • 参加費用10万円で18万円が50%で貰えるギャンブルは期待値a=10万円と期待値b=9万円なので
    10:9で参加率a=47.3%参加率52.7%で
    約二人に一人は参加するギャンブルになります
    「期待値に反する人が一定数いるなかで、期待値が高いほど参加率が高く、期待値が低いほど参加率が低くなる」
    という理屈に適っています
    このギャンブルに参加するのはリスクテイカーくらいなので100人に5人程度ですが
    今回のように約10倍の誤差が生じる場合もありますが期待値に反する人が一定数いてリスク回避の数式が必要になるのです
    これが「期待値に反する人を予測した参加率の定義」です

      補足日時:2023/09/17 13:47

A 回答 (2件)

この質問者は同じ問題を「経済学」のカテでも質問していた(↓)



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13584264.html

納得できないのか質問の場所を「統計学」に移したようです。No1の方は
「人がどう行動するかなんて、計算じゃなく、気分の問題だ」と書かれているが、経済学では不確実性下の行動は体系化されている。上記ではそのアプローチを示しておきましたが、追加質問はありませんでした。
    • good
    • 0

どうですか?と言われても、立式の根拠が判らない。


人がどう行動するかなんて、計算じゃなく、気分の問題だ
...ということは、こういう人工的な例よりも
実在の公営ギャンブルを見ればよく解る。
期待利得がマイナスの賭けに嬉々として参加する人のいかに多いことか。
君の式は、彼らの行動パターンを説明できているのか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A