dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の家で彼氏と一緒に寝るのが苦痛で困っています。

理由は彼に伝えていませんが、実は
彼は寝てるときに動いたり喋ったりするからです。

暑い、暑い、とずっと言ったり
手足をバタバタさせたり、いびきがうるさかったりします。ストレスが多いときはそれがひどくなります。

寝てるときの記憶は彼に一切ないみたいなのと、彼は仕事のストレスをいろいろ抱えてるのに困らせるようなことを言いたくない気持ちもあり、話し合いを避けていました。

最近は彼といても眠れないので、夜中や明け方に自分の仕事をしたり、彼が起きるまで外に出たりして、まぎらわしたりしています。

彼は、それを寂しく思っているみたいです。週に二回は泊まりに来てほしいようですが、苦痛です。

私の家に泊まりにくる場合は寝具が広いので問題なかったのですが、最近私の家の建物のトラブルがあるので、彼を私の家に呼ぶことはできません...

狭くて寝づらいとやんわりと伝えたら、広いマットを買い直すよ、と言ってくれましたがなかなか実際に動いてくれません。一人暮らしなのに物が増えてくな...と小言を言われたのもあり、強く言えません。広くない家なので部屋が狭くなるのが嫌なんだと思います。

長くなりましたが、相手を嫌な気持ちにさせないように、彼の寝相のことと大きなマットを買ってほしいことを伝える方法があれば、教えてほしいです!!

A 回答 (11件中1~10件)

ありのままを伝えましょう。

そうしないとあなたの体がもちません。そのままでは別れることにもなりかねませんよ。
    • good
    • 0

本心はそこですかね?

    • good
    • 1

貴女が安眠できないことを伝えましょう。


おおきなマットを購入しても貴女の安眠は保証されません。無理です。

彼の部屋に泊まらなくてもいいじゃないですか。
物を増やさないためにも彼の部屋に泊まらないことを宣言しましょう。
お泊まりしたいときはツインベッドの部屋を利用しましょう。
ダブルベッドでは安眠は無理です。

同居するなら寝室を分けましょう。
    • good
    • 1

この問題、凄く大きな問題です。

私は結婚後 自分の寝室を500万かけて増設したくらいです。貴女の彼には何の責任も落ち度も無いですが、別れる原因にはなります。理由は貴女の健康に関わるからです。彼も もしかしたら無呼吸症候群とか怖い病気かもしれないので病院へ行かれるのも良いと思います。彼が貴女に泊まりに来てほしいなら彼の部屋に物が増えて当り前です。双方落ち着いてしっかり話し合わないと もし結婚したら週に2日どころか否応なく毎日です。
    • good
    • 1

一緒に寝るなんて考えられません。

せめてベット別、できれば部屋も別。最愛の人の寝屁なんて考えたくもありません。
    • good
    • 2

続けて内容並べてすみません、、


つい昨日も仕事の付き合いでお誘いあり深酒してしまいました、
夜の11時に帰ったのですがいつも毎回、運転代行使いますので家の駐車場でそのまま寝てました。爆睡でふと目覚めたら朝方4時…
妻に遅くなるとは言うてたけど(^◇^;)
朝6時半に起きて子供たちに朝ごはんをあげながら、昨日早くに帰った方だけど代行さんすぐ駐車場に止めさせてもらい寝てたよ。逆にいつもみたいに暴れて寝言とか言ったりするから飲んだ時はその方がいいかな?
と伝えてみたら、何かいい表情してなかったです(・・;)
飲んで帰ってきたらうるさい、足バタバタでたまに叫ぶし。でも、かといってあんな感じで遅くまで帰ってこなかったら嫌だし。何だかわからない!…と言う意見でした。
駐車場で寝るなら寝るでLINEでもあるならそれがいい。との事でした。
てか、酔うてたらもうLINEする意識なく爆睡かもだよ?と伝えたら少し怒り顔で(・_・;
なんか…難しいですね(~_~;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ととしろさん

返信遅くなりすみません!
リアルな意見、すごく助かります。

遅くまでの付き合い、大変ですね。体に気をつけてくださいね。ととしろさんはご家族を大事に思っていてとても良い方なんだなと伝わってきました。

ととしろさんがおっしゃるとおり、私の彼も、私との時間が一番幸せ、癒されるなど、いつも言ってくれます。

お酒で私のことを傷つけたくない、でもやはりお酒飲まないわけにはいかない、で 板挟みになっているんだろうな、と思いました。

ゆっくり時間かけて話し合おうと思います。すごく助かりました。本当にありがとうございます!!

お礼日時:2023/09/24 05:47

ポケモンスリープを一緒にやってみたらどうですか?


寝てるときに録音してくれているので、寝言に気づくと思います笑
    • good
    • 2

はい!徐々にでもいいので伝えてみてください。


やはり飲酒が原因ってほぼ自分と同じですね…酒に逃げると言う言い方悪くなっちゃうかもだけど、毎日こうでもしないとやってられなくまた自分の場合は当時、飲み付き合いもかなり多かったです。職場の上司や先輩。はたまた取引先の方などのお誘いなど。
しかも自分は酷い事に色んな女性の名前も寝言で出てたらしいです(ーー;)当日、接待でキャバクラに連れて行かれるのも多かったので。なので彼氏さんもかなり気を遣う職場環境が強いと思います。家にいるとつい開放感も高まり。彼氏さん、本当にそちらと一緒に居る時間が何より気楽で居心地良く愛してると思います。なのでどうか少しづつでも良い方向に向かえる事を願ってます!
自分も良妻の妻とまだ小さいながら子供3人の為に日々、頑張ります
    • good
    • 0

返信ありがとうございます!


自分、全く自覚ないんです(涙)
しかもですよ?それを動画に納めようとしたらピタ!っと止むらさいんです(ーー;)なので自分の叫んでる姿も足をバタバタしてる姿も見た事無いし自覚も無いし…
その時に、起こしてみてよ!と伝えたし声をかけてみて?ともお願いしたけど、声はかけた事あるけど反応なし。
起こすまでは可哀想だから出来ないとの事でした。あとそちらの彼氏さん、早めに病院行った方がいいかもです。
確かに伝えて心配大きくなるのもわかるけど自分より重症かもしれません。
自分もこんな自分でも結婚してくれた事はありがたく思ってます。20年働いてた職場があまりに多忙、ストレス酷いし精神的に辛かったので今は独立し自営業なのですが、前ほどでは無いけど今でもあるらしく…
自分は原因は何となくわかりました。飲酒かと思います。特に少し酔いが強くなると症状が酷いからお酒を控えてます
彼氏さん、かなり辛いと思います。そちらさんも優しさでどうにかしてあげたい気持ち強いので、少しづつでもいいから向き合って乗り切って欲しいですm(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ととしろさん、返信たすかります!
ご自覚はないのですね!でも、寝てるときのことを言われても奥さまに怒ったりせずちゃんと改善したいという気があって素晴らしいです。
お酒ですか!!
うちの彼も全く同じで、仕事のストレスのため毎晩お酒の量が多いです。お酒に酔うと、私にきついことを言うときもあります。次の日覚えていません。
この前はそのことで話し合いました。

動画におさめたら可哀想かなと思っていましたが、言いたいことを我慢している私も辛くなってきたので伝えます。

彼のことは大好きだし、大事にされているので、彼を信頼して伝えようと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2023/09/20 07:48

まずは、病院へ出向く。


睡眠障害に関して聞いてみましょう!

次は、改善に向けて専門家と一緒に薬や、体内改善へ。

ベッド買い換え!真剣に彼に伝え、伝わらないならば、泊まり無しを断言してね!..そうすると真剣に考えるから!
別れるとは言っていないので、真剣さを伝える事には、やんわり伝える事は効果有りません!..厳しく伝え真剣さを出すのは愛情ですから。

いびきに関しては手術もあるし、かなり改善しますよ?..うちの息子は手術でかなり改善されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベッドを買い換えないのならお泊まりには行かない、そうですね。これが一番効くとおもいます!

あまりひどいようだと手術もありますよね!それもゆっくり話してみます。
親身になってくださり助かりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2023/09/20 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています