dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語を習得するにはどんな学び方が一番良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

目的によって違います。

あなたの目的にあう方法となるとそれがわからないのにいい方法とか書けません。またやはり人によって相性のいい方法、悪い方法が違いますのでこれも何とも言えません。

でも、たぶん言えることは、より多く英語に触れることだと思います。

自分の得意な事とか分野の読み物、YouTubeなどの動画(英語のもの)を見聞きする。

音声教材をなるべく聞く。今の状況はわかりませんが私が使ってたことはNHKラジオ講座の聞き流しをしていました。ほかの音声教材はとりあえず英語が聞けるぐらいなのに対して、NHKは解説が入るのでテキストを見て予習、復習せずとも繰り返し聞くことで取り上げられている重要な点を把握できます。音声教材は繰り返し聞くことが大事です。教材でないなら、英語圏のTVドラマとかもありですけど、日本人の感覚として何を言うかなど流れがつかめそうな、日本のアニメ吹き替え版もいいかもしれません(ディズニー、ファニメーションあたりならなるべく自然な英語に直されているように思えます)。

話す、書くのなどの練習も怠らない。やり方は環境によっていろいろあるだろうから、具体的に書いても有用かわからないので保留します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/09/24 11:20

昔流行った、睡眠学習みたいに、寝る時、または寝起き時にテープやCDから覚えたい英語が流れるようにすることも、効果的かと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/09/23 21:51

身近に、英語を母国語とする、好きな異性を見つけることです。

そして、仲良くなることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/09/23 21:51

>それは英語を学ぶだけでなく英語以外のインド・ヨーロッパ語族も学ぶ人にしか意味はないのではないでしょうか?



特殊な例の学習に突っ込む前に、原理を学び、一般を学び、それから特殊例(英語)を学ぶのが学習の成功法則です。

教える人の狭い経験範囲に縛られない人材を作るためにも重要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

英語の原理と一般を学べば良いのではないでしょうか?

お礼日時:2023/09/23 17:17

現地に転勤する、学生なら英語圏の大学に進学、

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それは無理です、、

お礼日時:2023/09/23 16:59

構造言語学を学び、


インド・ヨーロッパ語族の共通性を学び、
英語ならではの文字表記と発音の不一致を学び、
あとはくだらん英語のTV放送を眺めておればよい。

遠回りなようだが、これが一番上達する方法だと思う。

日本の小学校や中学校で教えている教師の真似だけはしない方が良い。
彼らのおかげでほとんどの日本人が英語ができない。

早稲田大学を卒業して、国連総会で演説する機会を得ても、
英語のスピーチ原稿を読み上げることもできずに、
誰も理解できない日本語で演説してしまう総理大臣がおるしな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

>インド・ヨーロッパ語族の共通性を学び

それは英語を学ぶだけでなく英語以外のインド・ヨーロッパ語族も学ぶ人にしか意味はないのではないでしょうか?

お礼日時:2023/09/23 16:59

それは、何といっても・・・生まれてすぐ、海外、特に英語圏で生活することかと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それは無理なのでそれ以外がよいです、、

お礼日時:2023/09/23 16:16

英語を学んでも 英会話が出来るわけではありません。



英語を学ぶ目的をはっきりさせましょう。それによって 学び方も違います。

海外旅行で役立てたい

日本で外国人に道案内したい

原語で本を読んでみたい 映画を字幕なしで英語で楽しみたい

始めは 質より量です。 片っ端から 朝昼晩30分ずつ英語を聞き流しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/09/23 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!