プロが教えるわが家の防犯対策術!

、米国系外資系企業です。先日部門長の部門社員に対するプレゼにマザーテレサの文言が啓蒙されていました。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

これは以下に抵触しませんか。

・性格に対して述べている部分はダイバシティ/インクルージョンの多様性を受け入れる時代に合って無いと思います。当時の厳格なカトリックの時代ではないと感じます。
・弊社は多国籍企業でもあります。カトリック教会の修道尼を例に取るのは問題があるのではないか。
・公の場で特定の宗教のかたの言葉を使って啓蒙するのは就業規則の布教などの禁止にならないか。

みなさん、どう思いますか。

A 回答 (4件)

>・性格に対して述べている部分はダイバシティ/インクルージョンの多様性を受け入れる時代に合って無いと思います。

当時の厳格なカトリックの時代ではないと感じます。

発言を聞いた人がそれぞれに感じたり理解すればいいのでは?
他人が何か指示的なことを言ってきたら、あなたにとってはそれがすぐさま「ルール」になるの?

>弊社は多国籍企業でもあります。カトリック教会の修道尼を例に取るのは問題があるのではないか。

宗教の垣根を超えて理解し合うというのが、真のダイバーシティなんじゃないかと思うんですけど?
また、外資系なら企業によってなんらか宗教のガイドはあると思うよ(米系は特に)

>・公の場で特定の宗教のかたの言葉を使って啓蒙するのは就業規則の布教などの禁止にならないか。

布教活動の意味知ってます?

>みなさん、どう思いますか。

今すぐ会社辞めた方がいいと思いました
    • good
    • 0

あなたの主張は単なる「屁理屈」というやつです。

    • good
    • 0

>性格に対して述べている部分はダイバシティ/インクルージョンの多様性を受け入れる時代に合って無い



当該文言は多様性を否定していません。
気をつけろとは言っていますが、どう気をつけるべきかは個人の自由裁量に任されています。
どこが多様性を否定しているのかを逆にお聞きしたいです。

>カトリック教会の修道尼を例に取るのは問題があるのではないか。

当該文言はカトリック教会の宗教性を反映していません。
修道尼の発言すべてを「多国籍企業においては不適切」と切り捨てることこそ多様性を否定しています。

>就業規則の布教などの禁止にならないか。

これも同じですね。修道尼の発言すべてを「布教活動である」と固定化して捉えるのも、インクルージョンの多様性の否定ですね。
    • good
    • 2

私はそのように感じません。


発言者がカトリック教会の修道女だとしても、社会的に一般論を述べているわけですから、むしろ発言者の立場だけに基づいて判断している貴方自身が差別的な言動をしています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A