dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職し7月から働いているのですが、陰口というかコソコソ話が多い職場で もうすでにしんどくなっています。
事務所があるのにも関わらず、保育現場でコソコソ話したりが最近多く見られます。

気にしないのが一番ですが、気になってしまうし
私もなかなかまだ馴染めておらず 自分のことを言われてるのではと考えてしまいます…。

どこの職場もこんな感じなのでしょうか?

前の職場でも陰口、悪口は当たり前でしたが、まだ別室があったためそこで話したり、見えないところでした。
今は小規模ということもあり、どうしても見えてしまう状態です。また本人には最終的に言う形で、それまではコソコソ…と言う感じです。

すぐに転職するわけにも行かないので、あと2年は頑張りたいと思っていますが 環境が悪くて行くのが億劫です。

A 回答 (13件中11~13件)

どんな仕事でもオープニングに話せる事と、別室で最小人数で話すべき事があるものですが、仕事上必要な事ではなく陰口悪口の可能性が高いということでしょうか



そうであれば前向きな人が少ない職場や後向きな人が牛耳っている職場はそうなります。
離職率が高く常に求人している様な所はヤバいです
上司にあまり期待せず、軽く相談してみたらどうですかね
    • good
    • 0

それを陰口、悪口と捉えるからいけないんであって最終的に本人に言うって事は、注意や指導・指摘って事でしょう?


本人に言う前に、言うべきモノか、なんと言うべきか、等々業務上必要な相談と捉えればいいと思いますけど無理ですか?
目についた気付いた事を、いきなり言うんじゃなくて1度検討してから言ってくれるという事で、むしろ気を遣ってくれてると思うようにする。
    • good
    • 0

そんなもんです、人気者になりに来た訳じゃない言いたければいくらでも言えと腹をくくりましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A