プロが教えるわが家の防犯対策術!

BIOSってどんなCPUで処理してるんですか?マザーボードによっても変わりますか?BIOSCPU性能が高いほど起動も早くなりますか?

A 回答 (7件)

Google等でキーワードで検索すれば、それっぽい解説がいっぱい表示されるのですけども・・・



マザーボード上のフラッシュメモリに格納されているBIOS(UEFI)は、ファームウェアなのでプログラムの類になります。
マザーボードに取り付けたCPU・メモリによって動作しますね。

・Wikipedia:Basic Input/Output System(BIOS)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Basic_Input/Output …

・目指せ!PCマスター:BIOS設定
 https://www.pc-master.jp/mainte/bios-s.html

言葉の通り、基本的(BASIC)なプログラムで動作しますので起動時間はどのCPUを取り付けても大差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:53

BIOSを処理するのは、メインのCPUです。


PC起動の速さは、BIOSの起動ではなく、OS他の起動で、
CPUの動作速度、
OSのボリューム、起動時に読み込むデーターのボリューム、
によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:52

BIOSはBI OS(BSという略称のOS)ではなくB IO S(Basic Input/Outpou Syaten)です。


保管されているのはマザーボード上のROM。動作するのはCPU上です。
で、BIOSはその名の通り「最も基本的な(=最低限の)I/O(出入力)の制御をするシステム」で、これをロードして動作させることからコンピューターがコンピューターとして動作するためのOSの起動処理が始まります。
ということで、BIOSの性能が高い低いという考え方は適切ではありませんし、それがOSのコンピュータの起動時間に大きく関わる事はありません。
コンピュータの起動時間の早い遅いはOS全体の大きと構造によります。
例えばOSの構造が「動作全体に関わる根幹部分」と「機能ごとの部分」にわかれていると、根幹部分に「ログイン画面を表示し、ログイン画面からの入力を受け付け、ログイン処理をしてデスクトップ画面を表示」といった初動に必要な機能を配置しておけば、見掛けの起動はかなり早くなります。
見掛けの起動後、人がログイン操作をするなどしている間に裏でその先で使用することになるであろう機能のロードを行えばよい・・・といった感じです。
Windowsの起動時間がメジャーバージョンアップのたびに早くなっているのはこういった地道な工夫によるものです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:53

はい、CPUで処理しています。


しかしBIOSのプログラム自体は簡素でCPUで起動の速さはほぼ(0.1秒も)変わりません。
起動が遅いのがあるのはマザーボード搭載の部品の起動待ちの時間ですね。
これはCPU関係ありませんので結局は待つことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:53

チップセット

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:53

BIOSってのは、ベーシック・インプット・アウトプット・システムの略称名であり、PCが起動した際に、一番最初の入出力を定義するプログラムです。


これにより、IPL(イニシャル・プログラム・ローダー)というプログラムが動作を行い、OSを読み込みます。
で、いつものシステムが動き出します。

処理速度の速さは、ハードウェアの性能に準じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:53

BIOSはソフト。


パソコンのCPUで処理。
BIOSCPUなんて無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A