プロが教えるわが家の防犯対策術!

良いプログラムとはどういうプログラムですか?
良いプログラムの条件を教えてください

A 回答 (9件)

ある程度大きいシステムの設計という観点からは



■個々のモジュールの独立性が高いこと。

ソフトの規模の増大につれ、
機能追加や仕様変更の手間があまり大きくなりません。

キーとなる主要な技術は
●共通性分析に基づくモジュールの抽象化によるプラグイン化

●IOC(制御の反転)
あたり。

両方とも初期の設計に優れた人材が要るけど
費用対効果は絶大です。
    • good
    • 0

こんな本いかがですか?


https://eh-career.com/engineerhub/entry/2016/12/ …
の中の「リーダブルコード」です。
初心者むきではないようですが。
    • good
    • 0

ご覧になったかもしれませんが、


「良いコード」を書くための10のポイントとは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210926-good-code/
↑具体的な例があればうれしいのですが残念。
    • good
    • 0

コメントが書かれていて、誰が見ても見やすく、メンテし易いもの。

    • good
    • 0

誰にとって良いなのか???



処理効率が良くてレスポンスが良いけど
コードは迷宮のようで第三者には謎だらけ
結果、改修なんて無理
これが良いのか?

レスポンスは必ずしも良くないが
可読性も高いコードで運用中の改訂なども容易
機能追加なども簡単
が良いのか?

良いという抽象的な指標では良く分かりませんね
    • good
    • 0

バグが埋め込まれ難く、レビューで事前に検出しやすいコーディング。

大抵は分岐条件でバグを入れ込みます。
・条件を複数書かない。条件に漏れがでるから。
 (例)if (a=0 | b=1)
・条件分岐のネストを深くしない。
 (例)if (a=1)
     if (b=1)
      if (c=5)
       ・・・
・なので、switch ・・・ caseで書く。ネストもさほど深くならない。
    • good
    • 0

プログラムはアルゴリズムを具体的に処理装置が実行できる表現に書き表したものです。



処理速度が速い、使うメモリが少ない、などは主にアルゴリズムで考えるべきことでしょう。

では何がプログラムで大事かと言うと、私は誤りなく、正しくアルゴリズムを書き下せていることと思います。

これは簡単そうで結構課題が多いものです。
誤りは入れたくて入れるものではないからです。
そんなことについて経験的に言えるのは、以下のようなあたりと思います。

・読める人なら誰にでもわかる
・ありがちな誤りが見つけやすい
・誤解の可能性がない(解釈がひとつに限定できる)
・副作用がない
    • good
    • 0

他人が見て読みやすいプログラムが良いプログラムです。

今はハードウエアの進歩で処理スピードだのメモリ効率はさほど重視されません。
    • good
    • 0

おはようございます。



個人の意見になりますが、
処理スピードが速い
短いプログラム(無駄に長くなく、スッキリしたプログラム)
メモリーの消費が少ない
適度にコメントが記載されている。
 (過去に自分で作ったものでも、忘れている事が多いので。)
他の方が見てもメンテナンスがしやすい

などでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!