プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅用の土地購入を検討しています。
公示地価を参考に、買えるエリアを考えようとしているのですが、公示地価と、その調査対象土地の実際の取引価格は、差がほとんどないと考えてよろしいのでしょうか?

http://tochi.mlit.go.jp/

A 回答 (5件)

公示地価と実勢地価(相場)とは場所により大きく違うのが普通です。

需要と供給の関係で違って来るのです。要は貴方にとって、何処に住みたいか?に重点をおき探される事をお勧めいたします。都内人気エリアでは、値上がり傾向にあります。この様な区域はミニバブルの様相をきたしてます。金余りから投資対象になっているのです。首都圏で利便性又は住環境良好地は値上がりに動く可能性大です。(既に兆項あります)情報を多く集め気に入った物件があれば早く手を打ちましょう。頑張って下さい。(たまに相場とかけ離れた高価格も散見しますので注意しましょう。不動産にバーゲンはありません。破格の安い物件も要注意です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。
ポイントをついたアドバイスありがとうございます!
公示地価も参考に、信頼できる不動産屋さんに相談しながら、適正な価格の土地を探したいと思いました。
>不動産にバーゲンはありません。
は、よく覚えておきたいと思います。

お礼日時:2005/05/09 16:57

 実勢相場は需要と供給で決まります


 とくに住宅地の場合は、購入対象者が多いので
 物件がない場合は公示地価より高くなります

 東京都内の場合は高騰しているのが現状です
 よってご自分が欲しいエリアの実売価格を参考に
 した方がよいのではないかと思います

 最近はネット検索で情報収集ができます
 業者が使っているレインズと言うシステムより
 即効性があるケースも見受けられます

 価格比較する場合のポイントは全体の価格を
 坪数で割り算して「坪単価」を算出しましょう
 そして道路付け(その土地が接している道路の
 幅と接している長さ)や容積率でどの程度の住宅
 が建築可能かが判断できます

 例えば建蔽率40% 容積率80%の土地より
 同50%、100%または150%の方が
 大きな建物が建築可能な分だけ価値があることに
 なります

 だだし、容積率が500%であったとしても
 個人住宅では使いきれないので、限度があることも
 知っておいてください
 まあ、このような容積率の地域は商業地域なので
 今回ご質問の対象物件に入ってこないと思いますが

 そうして情報収集していくうちに「相場の感覚」が
 身につくと思います

 がんばってくさだい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。
やはり、不動産屋さんに情報をもらわないと、時価は、わからなさそうですね。
住居用をさがしているので、私にとっては、建蔽率40% 容積率80%の土地がいいのですが。

お世話になっている不動産屋さんには、いろいろ情報をもらっていて、恐縮なくらいです。

お礼日時:2005/05/09 17:10

場所によって違います。

土地の売買価格は売り手と買い手の合意で決まりますので公示価格に縛られることはありません。住宅地の場合は相場に基づいて価格の合意がなされるのが普通のようです。住宅地=>売買の実績がある=>相場ができているという感じです。すると公示価格とはかけ離れた価格で売買されることもあります。

私が住んでいるところは東京23区内1種住専の住宅地ですが、公示価格より3-4割ほど高いのが普通で、地形、広さ(適度に広い方が単価が高くなる場所です)、周囲の雰囲気、道路付きといった条件で1割程度は差があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。
公示価格より3-4割高いとの事で、都内の住環境が良好な地域にお住まいなのでしょうか。
道路つきなどでも、1割程度ちがうとのことで、具合がわかり、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 17:04

中型の分譲建売を購入した物です。



土地価格は公示地価に乗っ取ってましたよ~
多少の差額は合るとは思いますが・・・
とりわけ高いと感じた事はありません。

地域で販売されている土地も公示地価に近いです。
大体の目安になると思いました。

 #私が探したのは千葉県松戸周辺。
  それ以外の土地はわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。
公示地価と同じくらいであったとのことで、目安にしてもよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 16:55

公示価格は、課税対象価格と思います。



実勢価格より安く評価されます。
見直しは数年に一度であり、バブル崩壊後でも時下より評価額が高かった事がありました。

田舎の方に行けば、地目は田で、現況は宅地。
評価額は宅地、時下は二束三文という事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!