アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給与明細の扶養対象人数が一人になっていました    
しかし家族を扶養してはいません  
この一人とは自分本人のことでしょうか?

A 回答 (6件)

そんなわけないでしょう


会社に問い合わせ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社に問い合わせしてみます

お礼日時:2023/11/18 19:53

---------------------------- 引 用 ----------------------------------


この「扶養親族等の数」とは、源泉控除対象配偶者と控除対象扶養親族(老人扶養親族又は特定扶養親族を含みます。)との合計数をいいます(注)。また、給与等の支払を受ける人が、障害者(特別障害者を含みます。)、寡婦、ひとり親又は勤労学生に該当する場合には、これらの一に該当するごとに扶養親族等の数に1人を加算し、その人の同一生計配偶者や扶養親族(年齢 16 歳未満の人を含みます。)のうちに障害者(特別障害者を含みます。)又は同居特別障害者に該当する人がいる場合には、これらの一に該当するごとに扶養親族等の数に1人を加算した数を扶養親族等の数とします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
-------------------------------------------------------------------------

つまり、あなた自身が障害者控除、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
寡婦・寡夫控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ひとり親控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
勤労学生控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
のいずれかが対象になる場合も「扶養対象人数」と、給与明細ではくくられてしまうのです。
心当たりはありませんか。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者控除を使っています 
つまり家族を扶養しているわけではないということでしょうか?  
同居家族はいくらまで非課税で働けるのでしょうか?

お礼日時:2023/11/19 08:45

給与明細の記載は法的に決まったものはなく会社によって様々ですので、会社に問い合わせるしかないと思います。



扶養親族は居ないということなので、寡婦や太り親ではないでしょうからで勤労学生、障碍者などの控除を申告しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者控除を使っています 
障害者控除を使う場合家族を扶養していなくても一人とカウントされるのでしょうか?
その場合の一人というのは自分のことを指すのでしょうか? 
その場合同居家族はいくらまでなら非課税で働けますか?

お礼日時:2023/11/19 08:49

>つまり家族を扶養しているわけではないということで…



だから、月々の給与で所得税の源泉徴収をするに当たり、税額表でどこを見るかについて、障害者や勤労学生・寡婦・寡夫などと、扶養家族がいる人とを、同じ区分にしているだけです。

これは会社ごとの規定でなく、税法でそうなっているのです。

>同居家族はいくらまで非課税で働けるの…

あなたが障害者控除を受けることと、家族の税金とは何の関係もありません。
    • good
    • 0

>その場合の一人というのは自分のことを指すのでしょうか? 


先の回答にも記載しましたが、給与明細の記載要領は会社によって異なります。会社によっては障害者控除や勤労学生控除は別に表示されるところまります。
したがって、正確なところは会社に確認するしかありません。

>その場合同居家族はいくらまでなら非課税で働けますか?
家族が非課税で働けることと、誰かの扶養親族等となっていることは関係ありません。
    • good
    • 0

なぜそれを会社に聞かないのですか?


そういう「本来聞くべきところに聞けない」のはあなたの欠点かもしれないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A