dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女で、飲食店で働いて2ヶ月の正社員です。
上司に、
パートの人に私のミスを指摘されたそうで、
「パートの人に言われちゃいましたよ」
と言われたり、
「〇〇さん(パートの方)、あとはこれだけすれば終わるそうです」と、報告に行くと
「パートの人でもこれくらいのことはできるので。頑張ってくださいね」
という感じのことを毎日言われます。
注意されたことは直しているし、自分なりに社員として頑張っているつもりです。
でもこういうことを言われるので、やはり自分はダメだと思われているんだろうな、と、へこんでます。

改善策はありますか。

A 回答 (17件中11~17件)

たかが2ヶ月、それっぽっちの短期間働いた程度で何がわかると?


ソレこそパートさんの方が仕事知ってて当たり前
どんだけ意味の無いプライドだけ高いんでしょうか
飲食なら尚更日々目の前の仕事に追われてバタバタしがちですよね
そんな状況で改善もクソも無いんですよ
まずは一通り仕事覚えたらどうですか?
    • good
    • 1

自分なりにというのが結果をだせていない


仕事でミスは絶対してはいけないのです
コンビニのレジでお釣りを間違って渡すミスをすれば許せないでしょ
何度もその人が間違えると
客も怒ってこなくなり利益が減って迷惑になります
私なりに頑張っていますからごめんなさいと謝られても
結果ミスしていたら
何も反省していないじゃないかと客も店員も怒ります
考え方を改めてパートさんと同じことを正確にしてください
このぐらいのミスは他の人もしていると安易に考えている結果です
パートさんより出来ていないと正社員としてパートさんの指導はできません
    • good
    • 0

> 注意されるのは、社員の上司です。


> はっきりここがダメ!とか言わず、嫌味っぽく毎日言われていて実際のところがわからずもうダメになりそうです。。。

あ、それは失礼いたしました。
・・・うーん、ムカつきますね、その上司。しかも、無能。
売り手市場と言われるこのご時世に、せっかく採用した新人さんを潰してどうするんですかねぇ。
パートさんとの仲は良好ですか?
No.1の回答をした後で書くのもなんですが、もしパートさんとの仲が良好であれば、その上司の対処方法をパートさんに相談するって手もあると思いますよ。
貴方よりパートさんの方が上司との付き合いが長いでしょうから、助言を貰えるかもしれません。
また、特に役に立つ情報は得られなくても、パートさんと仲良くなれるかもしれませんし。
特に、「パートの人に言われちゃいましたよ」の時に貴方のことを上司に言ってきたパートさんですね。
上司に言いたいことを言える人、ということになりますから、仲良くなれれば今後仕事をする上でプラスになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりづらくてすみません。返信ありがとうございます!
パートさんは何人もいて誰かがちょっとわからないのですが、
他のパートさんと自分は仲が良いので、たまに愚痴っぽく軽く上司のことを話したことはありましたが
、もう一度ちゃんと相談してみようと思います。
ずっと、その上司じゃなく自分がおかしいんだと思っていたので、そのような意見をいただけて救われました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/28 18:46

今のところ、新人ってことで


戦力外って事を言ってるんだと
思います。
早く仕事を覚えて、一人前になる
事に尽力しましょう。
ただ、職場の環境としては
思いやりにかけるし、新人教育の
ノウハウが無さそうです。
    • good
    • 1

地獄ですな……負けないで!

    • good
    • 1

あなたがダメなのではなく、その上司のマネジメント能力がダメダメですね。



パートはまあいいとして社員のまとめ役が新人に対して意味のない嫌味をいうのは気が回らなすぎるし仕事のレベルが低いです。
そこで働く気なら気にしないで良いです。

私がそこの経営者であれば早くあなたの方を管理側にしたいと思いますし、まともな人ならそう思いますよ。

ただ、まともな人が辞めていくような会社はいない会社もあるので気を付けてね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
毎日嫌味のような注意のされ方をするので、
心が折れかけていました。
負けずに頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2023/11/28 18:30

「私よりカネもらっといて、その程度かよ」ってことです。


まだ2か月なんだから、仕方がないですよ。
相手も、何年頑張って働いてもろくに上がらないパート代、そのくせ仕事は多いし、って、苛ついてるんでしょう。
パートさんを気持ちよく働かせるのも正社員の職務の一つです。
「頑張ってくださいね」と言われたら、にこやかに笑って「ありがとうございます!頑張ります!」と、嫌味に気づいてないふりすると良いです。
「この子に嫌味言っても無駄だわ」となると、言わなくなると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

注意されるのは、社員の上司です。
はっきりここがダメ!とか言わず、嫌味っぽく毎日言われていて実際のところがわからずもうダメになりそうです。。。

お礼日時:2023/11/28 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A