dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近はDX(digital transformation)が流行りですが、デジタル化もそれはそれで良し悪しありますが、一方ではアナログであることのありがたみも所々に感じられる今日この頃です。

そこでですが、AX(analog transformation)として今までデジタル化されていたものを個人的にアナログ化させていることは何かありますか?


例えば僕の場合だと、apple watchを使うのをやめて手動巻きゼンマイ式の腕時計に変えたり、電子書籍は目が疲れるので紙の本を読むようになったり、勉強時には電子辞書をやめて紙の国語/漢字/フランス語辞典を使う機会が増えました。使っていて思うのが、紙の本のほうが実際のところ内容が身につきやすいですね。
あとは手書きの機会も増えました。
授業の一環でセクレタリー・ハンドでの読み書き(カリグラフィー)にも興味を持ち始めました。

A 回答 (1件)

DXなどは大手総合情報通信企業の業務拡大キャンペーンです!


人間そのものがアナログですので完全デジタル化など不可能です。

もしこの世のあらゆる部分がデジタル化・AIによる自動運用に
なったらどうでしょう?役所や図書館、学校はもちろん会社の
業務運用に携わるホワイトカラーと呼ばれる部分はDXだらけ。

街は職探しの失業者であふれ遠隔操作されたパトカーに排除される?
教育も一斉に集まるなどアナログ丸出し!全部オンライン授業に!!
同級生同士の雑談等アナログ丸出し!全部LINEに転換!!

買い物も全部ネットスーパーで済ませる。。
観光も家に居ながらスーパー8Kの壁全体がテレビになるので
わざわざ現地に行かずとも自宅で当地が体験できる!

1億総引きこもり&失業者・・・
普通の世の中が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A