アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと気になったのですが、いまだに、
ラーメンライスや、お好み焼き定食の組み合わせを、炭水化物と炭水化物の組み合わせでおかしいという人はいるのでしょうか?

食べる時に、これは炭水化物、これはビタミンAと思って食べているならまだしも、そんな変人はまずいないです。

それなのに、これは炭水化物と炭水化物だっていうのは、炭水化物とか言う漢字を使う俺賢い。と思ってるアホの子が言ってるように思うのですが、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 想像以上に素敵な解答ありがとうございます。
    楽しめました(^^)

      補足日時:2023/12/30 08:24

A 回答 (5件)

ラーメンをおかずにご飯を食べられるか?


お好み焼きをおかずにご飯を食べられるか?

問題はそこなので、炭水化物がどうとかではないですよ。

個人的にはどちらも食べられますが、例えばほぼ具のないラーメンとご飯はちょっときついですね。
お好み焼きは味も濃いですし、具材も色々入っているのでおかずに出来ます。

その話しで言うと焼きそばパンも同等ですね。
おそらくその二つよりは気にせず食べられる人は多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。問題はそこです。
焼きそばパンは焼きそば×パンの炭水化物×炭水化物のマリアージュ。
これがある限り、炭水化物×炭水化物の食べ合わせ論は通用しなくなると、、私は思っています。

ちなみに、ラーメンスープとご飯の組み合わせですが、それが合うラーメンを知ってるので私の中ではありになります。
そのお店以外ではまずしませんがw

お礼日時:2023/12/29 13:49

パスタにバケットは食べられて ピザにポテトを食べたりはOKで


ラーメン炒飯はNG

関西のラーメンライスや、お好み焼き定食は少し意味合いが違うのです。
濃い味が苦手な関西人は白米が箸休め お好み焼きと焼きそばではビールのアテなら食べられますが定食では濃すぎて無理、ただそれだけ。
関西はうどんは吸い物にうどんが入ってる 関東では汁は飲まず付け麺感覚 全く違う食べ物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似て非なるものというわけですな。それもまたよし。
関西は家食のイメージですね。全部食べるほうが栄養も残さず取れるし。片付けも楽。
関東は屋台のイメージですね。外で提供するなら、汁まで飲めるのを作るのは嵩張りますし。

お礼日時:2023/12/30 08:23

味に敏感だとえらいわけでもありませんし、人それぞれ味の好みはありますから、炭水化物論争自体も好みの違いといってしまえば終わりですね。


いちいち論争にするほど大げさな問題でもありません。

そばに関しては、汁でごはんは食べられないことはないと思いますが、食べたいとは確かに思わないです。
これはおそらく、汁自体に甘みがあるためご飯とは合わないんだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。炭水化物m9(^Д^)プギャーとなるはずが、
蕎麦で彼ら立場を理解することに、ミイラ取りがミイラになるとは正にこのことですね。
くだらない質問に付き合ってくれてありがとうございます。ほんとに暇だったんです。ありがとう。

お礼日時:2023/12/29 19:06

ラーメンの場合はスープでご飯はいけるのは分かりますが、炭水化物×炭水化物なしと思っている人は、そういう考え方をしてないと思います。


ラーメンの麺をおかずにご飯が食べられないという発想だと思いますよ。

言い方を変えると、極端な考え方しか出来ない人ですね。
ラーメンにはスープがあり、スープでご飯が食べられるかもと考えもしないんでしょう。

スープまで飲むと体に悪いと思っている人に多そうな気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。意識高い系ですか。
むしろ、麺しか食べられない人より、その濃さでご飯も行ける方が、味に敏感な気がしてきましたw

ただ、そばでご飯行けるか。。と言われたら、私もいかないから、似たりよったりかも。

天かす山盛りと若干薄めれば行けなくもないですが。

お礼日時:2023/12/29 14:18

炭水化物と炭水化物だから、事実を言ってるだけです。



炭水化物という語は小学校か中学で習う日本語なので、知ってることは自慢にはなりません。
むしろ知らない方がアホです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもまた一理。ただ、想像の上を行くバカは炭水化物って漢字だ。カッケーと思うのかも知れないです。

お礼日時:2023/12/29 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A