アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どう思いますか?

A 回答 (7件)

日本人が多数派を普通であり、そうではない人を排除する傾向にあるかどうかは、一概に答えることは難しいと思います。



確かに、日本は長い間、単一民族・単一文化の国として発展してきたため、ある程度の同質性や共通認識が形成されてきました。そのため、多数派の価値観や行動様式が、社会の基準や常識として認識されやすい傾向にあると言えるでしょう。

例えば、就職活動においては、学歴や資格などの客観的な評価基準に加えて、面接やSPIなどの試験によって、個人の能力や適性を見極めるプロセスがあります。しかし、これらのプロセスは、多数派の価値観や行動様式を反映したものである場合も少なくありません。そのため、少数派の価値観や行動様式を持つ人は、不利な評価を受ける可能性があると言えるでしょう。

また、日本社会では、集団主義的な価値観が根強く残っています。そのため、多数派に属していない人は、集団から孤立したり、疎外感を感じたりすることもあるでしょう。

しかし、近年では、多様性の尊重や寛容性の重要性が認識されるようになってきました。そのため、多数派を普通とし、そうではない人を排除するような傾向は、徐々に変化しつつあると言えるでしょう。

イメージしづらいので具体的にあげさせていただきますと、

・就職支援制度の拡充や、企業によるダイバーシティ推進の取り組みによって、少数派の就職や活躍の機会が広がってきた。
・LGBTなど、性的マイノリティに対する理解や支援が進んできた。
・障害者や外国人に対する差別をなくすための取り組みが進んできた。

これらの取り組みによって、日本人の価値観や意識も徐々に変化し、多数派を普通とし、そうではない人を排除するような傾向は、減少していくと考えられます。

ただし、日本社会における多様性の尊重や寛容性は、まだ十分に進んでいるとは言えません。そのため、今後も、多様性を理解し、尊重するような社会づくりに向けた取り組みが続けられることが重要かもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
大変学びになりました。

お礼日時:2024/01/02 19:22

民主主義を掲げる国では皆同じです。


最大多数の最大幸福が原則です。

いちいち少数派の意見を取り入れてはまとまらなくなってしまい、混乱と停滞をもたらします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/02 19:21

その通りです村社会国家それが日本です


例えばある映画が流行ったとします
その映画を観る観ないは人の勝手だし
第一人にはそれぞれ好き嫌いがあるものです
しかしこの国はそれを許さないところがあります
観てない者は仲間はずれ変わった奴的な扱いを受けます
    • good
    • 1

一人でも多くの人の同意見を優先する。


これが民主主義の理念だからです。

なので日本では多数派に属した方が無難で得です。

(私は常に少数派ですけどね・・みんなと同じようになんて・・無理)
    • good
    • 1

確かにそういう傾向はあると思いますね。


日本人は団体が好きで、みんな同じが好き。
といった特徴がありますので、
どうしても多数派が強くなり、少数派がはじかれやすい社会と感じますね。
海外のように個人を認める風潮はあまりなく、
団体を大切にする社会となっているかと思います。
いい悪いではなく個性が強い日本社会ですといずらい、
という傾向はあるかと思います。
つまりこれって日本人の国民性からくる日本社会の特徴なんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

普通というのは、多数という事だろー



 統計で10万人に10人は
凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦)で
普通では、ないので排除するでしょ

 アナタは、凶悪犯という普通でない人を
受け入れるのですか?
    • good
    • 0

あります。


ことわざにもありますね。
・出る杭は打たれる
・郷に入っては郷に従う
・和を以て貴しとなす
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A