アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、7月頃、地元の公証人役場に行って来たが、その後に中々相続してくれる人が手を挙げてくれず
八方塞がりの状態です。私は所謂おひとり様、公証人役場には連絡入れていない。
もう私嫌われましたでしょうか?遺言書って勝手に書けないのですか?

A 回答 (3件)

もう私嫌われましたでしょうか?


 ↑
無条件で財産をもらえるのに
誰も相続しないんですか?
相続財産に問題があるとか、
借金があるとか。



遺言書って勝手に書けないのですか?
 ↑
書けますよ。

自筆証書遺言を書けばOKです。

ただ、遺言は書式が厳格なので
司法書士さんのような専門家の目を通した
方が良いですね。

また自筆証書遺言は保管云々の
問題がありますので
法務省を利用することをお勧めします。
書式の不備も指摘してくれます。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html

あるいは、信託銀行やNPO法人を
利用して、遺言を作り、遺言内容を実行する
なんて方法があります。

住友信託が積極的だし、
NPO法人だと
りすシステムが有名です。
https://www.seizenkeiyaku.org/
    • good
    • 0

質問文からは,話が見えづらいのですが・・・



 問題は,あなたには,いわゆる法定相続人(親子兄弟)がいないので,遺言で自分の財産を誰かにもらってもらいたいと思っているが,その人が財産をもらうことを承知してくれないということですか。
 それなら,選択肢は2つで,ひとつは,別にもらってくれそうな人を探して,その人にもらってもらうことにするか,公益寄付といって,日赤とかユニセフとかIPS細胞研究財団とかにもらってもらうことにするか,ともかく,もらってくれそうな所を探して,そこにもらってもらうことです。

 もうひとつは,もらってもらえるかどうかを確認せずに,自分の思う人にもらってもらうという遺言を書くことです。

 遺言は,相手が承諾しなくても書くことができます。そのことで何の問題もありません。あなたが亡くなったあとで,いや私は要りませんと拒絶されること(遺贈の放棄といいます。)はありますが,そんなことはお構いなしに,遺言は書くことができます。(公正証書でも自筆でも)

 それとも,公証役場に最初に行ってから半年何の連絡もしなかったから,公証人から嫌われたということですか。それはあり得ません。公証人は,1年に何百件もの公正証書を作っています。公証人のところに相談に来て,途中で来なくなる人も沢山います。公証人は,そんなことは全く気にしていません。これから連絡を入れても,はいはいどうぞどうぞで歓迎してくれます。

 それとも,それ以外の理由があって,前に進めるのが難しいのですか。

 ちょっとそのところを教えて下さい。
    • good
    • 0

>遺言書って勝手に書けないの…



自筆証書遺言というものがあります。

簡単に言うと、
・全文自署自筆。
・財産目録のみワープロ書きでもよい。
・作成年月日。
・署名押印
だけが要件です。
https://minami-s.jp/page014.html

ただ、この遺言書で指名された人が家庭裁判所へ持ち込んで、本物かどうか鑑定の意味で「検認」を受けないと効力を発しません。
そのためには、これを人目につきそうなところに置いておくとか、銀行の貸金庫に入れておくなどすればよいのです。

相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A