アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ソロソロと思い、相続について勉強を始めました。
特に財産が在る訳ではありませんが、避けて通れないと思っています。
基本的かも知れませんが、何点か教えてください。

1.相続関係者の戸籍を集めるのが大変と聞きますが、
  誰のどんな戸籍を集めることになるのでしょう。

2.預貯金、債券類が止められてしまうとのことですが、
  単純に名義書き換えは出来ないのでしょうか。

3.私には女房、こどもが居ますが、一切金を掛けさせる気は在りません。 
  それでも死んだまま放置はできないでしょうから火葬などは必要になるかと。
  ということで、最低限の法的手続きを教えてください。

以上3点、今現在気になっている質問です。
バラバラだと思いますが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

あなた自身が亡くなった場合の心配ですよね?


(あなたの親が亡くなったという前提での回答がありますが・・・)
 
戸籍を集めるのは、相続人各自に住民票と実印を取らせる。
あなたの奥様、あるいは代表して取り仕切る子どもさんは戸籍謄本、戸籍全部事項証明を取得する。
 
銀行などの口座に関しては奥様か子供の代表者に、どこの銀行に口座があるかだけを一覧表に纏めて渡しておく。(通帳などはなくても、亡くなった人の口座があると言えば調べてくれます)
その後、相続手続きが終われば凍結は解除され、相続人の口座に遺産分割協議書に従って振り込まれます。
 
葬儀に関しては直葬という簡素な方法があります。
https://heiansaiten.co.jp/direct_funeral.html
 
多くの人が「おれの葬儀なんてやらなくていい」と言いますが、あなたの親御さんが亡くなった時は、きちんと葬儀をしたでしょう。
 
亡くなった方の意思も大切ですが、残された家族の思いも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
正しく読んでいただき感謝です。
また、回答も具体的に良く分かりました。
回答に即して家族に話しておきます。
ざっくりと先が見えた気がします。

お礼日時:2024/02/02 09:31

1、亡くなった人の生まれてから死ぬまでの



2、相続がすんでないのにすると大変ですよ

3、自分のこと?なら遺言書準備すればいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに厄介そうですね。
他の方の回答でざっくりですが、分かってきました。

お礼日時:2024/02/02 09:32

>大変と聞きますが、誰のどんな戸籍を集めることに…



被相続人はあなたの親だとして
・婚姻歴が複数ある場合、前妻、前々妻との間に残した子供
・認知した婚外子
・養子縁組した子または親

>止められてしまうとのことですが、単純に名義書き換えは…

相続人であることを証する書類その他、銀行が要求する資料をそろえれば良いだけです。
大きな問題ではありません。

>火葬などは必要になるかと。ということで、最低限の法的手続き…

市役所の戸籍担当窓口に死亡届を出せば、火葬許可証が出ます。
その火葬許可証を葬儀会社に渡して火葬してもらいます。
遺骨は自宅の仏壇に置いておくか、先祖代々の墓に入れられるなら入れます。
その他の場所で勝手に埋設や投棄してはいけません。

火葬だけでも最低限 10万円ぐらいはいりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が被相続人になった場合の話を聞きたかったのです。
私も、家族も一切話したことが無かったので、
そろそろ時期が来そうなので。
良く分かりました。

お礼日時:2024/02/02 09:28

1.亡くなった人の出生から死ぬまでの戸籍と、相続人の亡くなった人との関係が分かる戸籍が必要になります。


どちらも戸籍謄本、戸籍全部事項証明が必要です。

2.口座は凍結ですから、名義変更ではなく、解約する必要があります。
証券は相続人の証券口座に移し返る必要がありますが、どちらも亡くなってからでは戸籍等の書類や遺産分割協議書などが必要になります。

3.法的手続きなどは、葬儀屋が教えてくれますし、昨今は役所で遺族に対する手続きを包括して行うサービスもありますから、そちらでご確認ください。
ネットでも検索できます。

一例
https://checklist.jp-better.com/?gad_source=1&gc …

どちらにしても、そういうお気持ちがあるなら、エンディングノートを作成してはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
良く分かりました。
やはり何かと厄介なのですね、
今から準備する必要がありそうです。
少なくとも、役所に相談できることは伝えておく必要がありますね。

お礼日時:2024/02/02 09:21

1.奥さんとお子さんがいるなら、法定相続人は彼らになります。


あなたが遺言で指定でもしない限り、特に親戚筋に相続がいくことはないです。
https://souzoku.asahi.com/article/14561922

2.「預貯金、債券類が止められてしまう」というのはどこからの情報でしょうか。
あなたが亡くなれば、あなた名義の預貯金や株券、保険などは法定相続人で分配されます。

生前に名義を換えて奥さんやお子さんにするという場合、贈与税がかかる恐れがあります。

3.葬儀は必要になるので、だいたい300万円はかかると見た方がいいです。家族葬でも100万円以上は必要です。
生命保険に加入して死亡保障がついているなら、そこから保険金が出るので割り当てられますし、香典の半分も葬儀費用に割り当てられます。

葬儀してほしくないのであれば、遺言状に書いて保管しましょう。

もっと詳しいことを聞きたいのであれば、弁護士に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1番の戸籍については貼っていただいたリンクも見ましたが、
分かりませんでした。

お礼日時:2024/02/02 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A