dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から仔犬を飼いはじめました。室内犬なのであまり犬臭いのは困ると思い1週間に2回程お風呂に入れてます。最近知ったのですが、犬は皮脂をとると良くないのであまりお風呂に入れては良くないとありました。ここから質問です。(1)犬はどの程度の頻度でお風呂に入れたらよいのでしょうか。(2)お風呂以外の犬臭い匂いの予防方法を教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは


私もワンコとの生活を初めてようやく一年ですが、最初の頃は週一で洗っていて獣医さんに良くないと言われました。
やはりみなさんがおっしゃっているとおり夏季2週間に1回・冬季4週間に1回程度だそうです。
でも、臭いが気になるようだったらお湯につかるのは毎日でもいいそうですよ。
ぬるま湯で(人間よりずーっとぬるめでいいそうです。)
入浴剤を入れて入浴させると良いと言われました。
もちろん入浴後はしっかりと乾かしてあげてください。
うちの犬はロン毛なので、この乾かす作業が大変で週一入浴です。
気持ちよさそうにじ~っっとしていますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。毎回シャンプーしなければ良いのですね。グッドアイデアですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/07 15:41

ワクチン接種2回以上してお散歩デビューするまでは


お風呂はダメ!って聞いた事ありますが・・・。
接種後でも週2回は多すぎ。
毛の油分が抜けちゃってパサパサになっちゃいます。
夏季は月2回位、冬季で月1回位。
どうしても気になるなら
蒸しタオルやドライシャンプーを使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/07 15:39

暖かい時期は、2週間に一度。

寒い時期は3~4週間に1度ぐらい、。アドバイス被毛は、スムースorロングを問わずお風呂後は、毛を乾かすよりも地肌を乾かすつもりで、ドライヤーも低い温度にしてください。 匂い予防は、アロマが有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはり風呂の回数減らさないとダメですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!