アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士です
1歳児クラス担任してます。
2歳4ヶ月の女の子が、自分の思いが通らなかった時に、嘘泣きします。しかも大声でぎゃあぎゃあと
叫びまくるので参ります。
家の様子を保護者に尋ねると、家でも泣きだしたら
ずっと(1時間以上)泣くので、絶対に泣かさないようにしている。泣かさないように注意している。言うことはなんでも聞くようにしていると言われました。
しかし、園は集団生活なので、自分の思いが通らない時もやはりあります。
どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (5件)

放置しておくしかないと思いますが・・


何らかの障害?がないのなら
そのうちに泣かなくなるのでは・・
おうちで何でも自分の思い通りに振舞っているなら
幼稚園でも泣けば要求が通ると思ってるんでしょうね・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほかの先生とも話合い、泣き止むまでそっとしておいて、遠くから見守って見よ!と言って頂き
泣き止むまで見守りました。
すると涙は出ておらず、大声でわめいているだけでした笑

お礼日時:2024/01/27 23:24

2歳4ヶ月頃なら、イヤイヤ期も


ありますね!
泣き出したら、止まらない
あるあるかも!
ほどよく、放置して
1番は、泣き止んだら
抱きしめてあげてください

本人も、何が何だかわからずに
泣いているはず。
寂しい、泣きたい、わからない、トイレイヤ
お腹すいた、喉かわいた、暑い寒い
ママいない、ギャーーー!
と、なっています。
嘘泣きだと、わかったなら、
ほっといていいですね。
嘘泣き、本泣き
わかるなんて!先生素晴らしい!
2歳さんは、大変ですが
2.3歳児こなせたら、
他は楽ですよー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の先生と相談しました。
泣いている時は、何を言っても何をしても
大声で泣き叫ぶので、泣き止むまでそっとしておきましょう!少し離れたところから見守りましょう。泣き止んだら気持ちを言葉にしてあげましょう!とアドバイス頂きました
見守ってると、嘘泣きも多いです。笑
涙出てないのに、大声で喚くので

全然、涙出てないやん?っ低い声で言うと
喚かなくなりました

お礼日時:2024/01/27 23:29

親の考え方に問題ありそうだけど


指摘したら大変な事になりそうな気もしますよね。
そういうお子様のかかわり方は
他の先生と相談して絶対に一人で独断的な遣り方はしない方がいいです。
何かあった時 責められるのは主様だけになってしまうから。
誰も守ってはくれないもの。
会議で話し合って方針を決めた方がいいです。
縁としての方針としてかかわる以外は
身の保全の為にも
配慮が必要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の先生と話し合いました。
すると、その子の言いなりにはならないようにしようね、主導権はあなたが握ることね!と言われました。
家では、泣かさないように全て言う通りにしてるみたいです。
服もボロボロで、ところどころ穴が空いていて
水筒もカビだらけです。
家庭にも問題はありますが、指摘したら
大変なことになります笑

お礼日時:2024/01/27 23:23

指導したいけど、家庭の協力が得られないと言うことでしょうか?



2歳4か月ならば「安全な場所での放置」以外には、方法はないかと。疲れるまで泣かせて「泣いても、どうにもならない」とわかってもらう以外にはないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
他の先生とも相談し、泣き止むまで見守りましょう!少し離れたところから見守ろう!
泣いている間は触らないようにしようと言ってました!安全な場所での放置が最適解でした、
ありがとうございました

お礼日時:2024/01/27 23:26

手伝いしないなら辞めろ


もっと一緒に働いてくれる人に来てほしい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A