dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも自分が折れたり謝ったりして仲直りをしている場合、自分から折れたり謝ったりするのをやめると関係は終わりますか?

A 回答 (5件)

そんなの間柄ですよ


誰を相手にします
恋人 婚約者
親兄弟 友人 同僚
他人 等々
変わるかどうか決めるのはいざこざの内容と相手次第です
本来本当に分かち合った相手ではそんな
低次元では関係など
終わりません
    • good
    • 0

そういう事でしょうね。


必ずしもその関係が終るとも思いませんが、
自分が折れるのをやめれば、関係が終る可能性が高くなると思います。
折れるというのはどちらかが折れないと仲直りはないわけですから、
自分が一方的に折れていたのが、それが無くなるわけですから。
勿論相手が折れる可能性もあるわけですが、
一方(自分)が折れないと決まっていれば、仲直りできない事が出てくるでしょうね。
    • good
    • 0

終わりやすいですね。

。。
基本的には、折れない謝らないのは関係が終わっても良いと思うからだと思います。

中には強がり程度の話もあるとは思いますが
その程度のものかは、人それぞれ違うから
分かりません。
人は人を選ぶし、人に選ばれています。

選ばれていることを疎かに強がっていると人間関係は無くなっていきます。
あえて人間関係を整理するには良いと思いますけどね。
    • good
    • 0

相手が変わらない、謝らないと言う意味では、あなたの方が我慢できなくなると思います。

自分から折れて謝ってるのはケンカの解決ではないからです。だからそれをやめるの問題が前面に出てくる。それを終わりというよりは初めからそうだったのかもしれません。
    • good
    • 1

それは相手次第です。


また、自分の態度や言葉次第です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A