アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

父が現在認知症(レビー小体型)を患っています。
介護認定は要介護2で、本日、口からの栄養が取れず、点滴での栄養も取りにくくなっているということなどから胃ろうの手術を受けました。

家族構成は、
父 82歳 母 75歳 そのほか40代独身の子が二人の四人となります。
独身の子二人は、給与収入があります。
両親二人は年金収入が基本で、父には農業収入が若干あるくらいです。

障害年金は、年齢的に対象外となると聞いています。
健康保険は、両親ともに国民健康保険(後期高齢?)です。

市役所に電話で簡単に相談をしたところ、住民票世帯の世帯分離を子二人が行うことで、両親は非課税世帯となることが出来、高額療養費の上限額が半分以下になるかもしれないとのことです。
また、介護度の判断においても、世帯分離が影響するかもしれないとのことでした。

これらのことについてのアドバイスのほか、社会保障で得られる何か制度がありましたら、お教えいただけないでしょうか?

ちなみに世帯分離をしても、子が親を税務上の扶養にすることは可能と考えているほか、国保の後期高齢と社会保険の健康保険の後期高齢が対応が異なる、手厚くなるということであれば、我々子二人のいずれかの社会保険の扶養に入れることは可能と考えています。子二人は小さいながら経営しているため、手続きは自ら行えます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

御要望の内容とは違うかもしれませんが、胃瘻造設術をされたなら、要介護認定の再判定はなされませんか?ご記載のお父さんの介護度数は胃瘻造設前の認定ですよね?


介護度数が上がれば、更に使用できる介護保険制度が増え、その分受け取れる額も増額するので、その辺も確認されてはどうでしょうか?
この点でしたら、地域包括支援センターや市役所の福祉課、訪問看護師もわかります
お大事にどうぞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A