アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

背理法の理屈を自分なりに説明してみました(添付画像)。どこか間違いがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

「背理法の理屈を自分なりに説明してみました」の質問画像

A 回答 (2件)

間違ってはいないが、普通、Q∧¬Q の部分はO (矛盾=恒偽命題)と書き、同様に、Q∨¬Q も I (恒真命題)と書く。


ついでにいえば、真理表を書くなら、最初から
P ¬P O ¬P⇒O
0   1 0   0
1   0 0   1
を書けば、Pと¬P⇒Oが同値である、ですむのでは?(Oの真理値は普通記入しないが、質問の流儀に合わせて記入した)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

矛盾を恒偽命題と捉えるとしっくりきました。また、確かに最初から真理値表を書いたほうが分かりやすいですね。ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/25 02:26

その ¬P ⇒ Q∧¬Q を示すときに、


¬P ⇒ Q を示して、あと他所から ¬Q の証明を持ってきて、
よって ¬P ⇒ Q∧¬Q。 そこから写真の議論へ持ち込む
ような用例が多いよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真の議論のロジックは合っているということですね!ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/23 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A